


サイエンスナビゲーター(R)桜井進


桜井進オンラインセミナーをブロードキャストするスタジオ
といってもここがいつも仕事場
講演会の作品制作・執筆もしているところ
ここに
カメラ2台、Mac3台、PC1台
をするとケーブルの嵐となります
新機材購入・デスクレイアウト・ケーブル処理に1ヶ月かかりました


カメラ2台、Mac3台、PC1台
をスイッチングしてブロードキャストします
回線はZOOMとcisico WEBEXの2つを準備(どちらも有料アカウント)
Python・UNIX教室では
UNIXマシン(HP EliteBook)
Keynoteマシン(MacBook Pro)
と
正面撮影カメラ
UNIXマシンの操作を撮影用カメラ
マイクはプロ用ワイヤレスマイク(私がいつも講演会で使用するもの)
を使用
これで、私がこれまで制作してきた高解像度映像コンテンツをビビッドな映像とクリアな音声で届けることができます
昨年からPython・UNIX教室のために開講準備をしてきてコロナショックで開講できなくなりました
しかし、オンラインセミナーの方が逆に受講者にはメリットがあることがわかりました
□教室(二子玉川玉川髙島屋S・C屋上)までPCをかかえてくる大変さがない
□グーグルクラスルームを使って受講生に詳細伝達可能
□ZOOM・WEBWXといったオンライン操作法をマスターできる
□グーグルのさまざまなサービス(Gmail、ドライブ、グーグルクラスルーム)の練習になる
魔法の算数教室アドバンス
大人のための数学カフェ
その他、新しいプログラムのオンラインセミナーをはじめます
ご期待ください!















ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」の数学的分析から見る作曲者ブラームスの心象風景
~気象観測値と楽譜の周波数変換値を用いた時系列データの類似度比較~
千葉県 千葉大学教育学部附属中学校1年 横内 敬文
第7回「算数・数学の自由研究」作品コンクール(主催Rimse)17,821件の作品は各地域で選考後、私たち中央審査委員会で最終審査を行い最優秀賞を決定します。
中央審査委員
委員長
根上生也 横浜国立大学 理事・副学長
委員
伊藤由佳理 東京大学 教授
桜井進 サイエンスナビゲーター(R)
藤田岳彦 中央大学 教授/一橋大学 名誉教授
蒔苗直道 筑波大学 准教授
吉川成夫 國學院大學 教授
渡辺美智子 慶応義塾大学大学院 教授
圧巻の論文に私はシビれました。
これが12歳の圧倒的な実力。
https://www.rimse.or.jp/research/winner7th.html
全ページハードコピーPDFをぜひご覧下さい。
きっと10ページを読める大人はそういないでしょう。
うそだとおもった人はチャレンジしてみましょう。
横内敬文氏は、音楽を愛し、ヴァイオリンを愛し、ブラームスを愛しています。そのことが氏の数学の言葉を通して私に伝わりました。
読まなくてもいいです。
見るだけで氏のパッションがわかります。
テーマ
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1507
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
