4月14日(日)桜井進の「大人のための数学カフェ」

4月14日(日) 14:00-15:30
玉川高島屋S・C たまがわLOOP
“数学をめぐる”熱い議論が楽しい!桜井進の「大人のための数学カフェ」

数学ときくと
一にも二にもテスト、テスト、テスト
大人になったらテストのための数学はおしまい

AI時代を生き抜く これからの数学の学びを提案するのが「大人のための数学カフェ」

数学は人類叡智の結晶
数学ほど役に立つものはない
数学は至極の芸術
日本は数学大国

驚きと感動の数の世界を語る
サイエンスナビゲーターⓇプレゼンツ
桜井進の数学エンターテイメントショー

テーマ 数学と日本語

・「可能性は高い」それとも「可能性は大きい」
・「または」と「かつ」
・合成命題「安くて早くて美味い」の否定
・数と数字のちがい
・数学用語の謎解き 幾何・無理数・虚数
・Mathematics≠数学 Mathematicsの本当の意味

日本語から紐解く数学の世界をナビゲートします

申込
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2197

4月14日(日) 幼稚園・保育園児から始める“魔法のインド式計算算数教室”

4月14日(日) 11:00-12:00
玉川高島屋S・C たまがわLOOP

桜井進が教える
幼稚園・保育園児から始める
“魔法のインド式計算算数教室”

 桜井進が教える 「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」. 001.

算数嫌いをつくらない
AI時代を生き抜く これからの算数の学び
を提案する親子の算数教室

テキスト 算数なるほど大図鑑 第2版 桜井進監修
テーマ 図形・数そしてインド式計算

算数なるほど大図鑑をお持ち方はご持参ください

■新刊 3/13
小学生が999×999をすぐ暗算できるあたまが良くなるインド式計算ドリル (晋遊舎ムック)
桜井進監修

■2023/8/7
小学生が99×99をらくらく暗算できる すごいインド式計算術 (晋遊舎ムック)
桜井進監修

今回から、「インド式計算」もテーマに盛り込んでいきます

毎回『算数なるほど大図鑑 第2版』の中からテーマをピックアップして、練習問題にチャレンジ
今回のテーマ
1. かたち:コンパスを使って、きれいな円を描いてみよう
2. インド式計算:両手を使って、九九の計算をする“驚きの方法”を覚えよう

申込
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2198

幼稚園・保育園児のための子どものための“楽しい魔法の算数教室”

玉川高島屋S・C
本館屋上階 たまがわLOOP

桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2157

私の「算数なるほど大図鑑 第2版」をテキストにした
親子の数学教室
対象:対象を5歳から小学校低学年

私が監修した
算数なるほど大図鑑(2014)
算数なるほど大図鑑 第2版(2023)
をお持ちの方にぜひとも参加していただきたい教室です

・算数なるほど大図鑑(以下、図鑑)が大好きなお子さま
・数に興味をお持ちのお子さま
・計算ができるお子さま

そして、アスペルガー・発達障害・ギフテッドのお子さまも大歓迎
2011年からスタートしたこの教室には
そのようなお子さまがなぜか集まってきます
・幼稚園から参加して現在小学2年生のK君は、微分積分、微分方程式、行列の計算を遊びの感覚で取り組んでいます

写真真ん中の少年がK君
2/11 大人のための数学カフェ 14:00-15:30
桜井進の大人のための数学カフェ
シリーズ 関数電卓で数学
第2弾 関数電卓で行列
3×3行列の逆行列計算にチャレンジするK君とママ

R0042071 (1).

小学校入試から大学入試までの受験のための算数・数学、
それに加え、AI時代を支える基本技術としての数学の役割が日増しに大きくなる現代。
これから求められるのは“数学リテラシー(数学の教養)”。
この受験と教養の2つの数学に対応していくには、小学校低学年までに算数・数学を好きになっておくことがなにより大切です。

『算数なるほど大図鑑 第2版』(ナツメ社こどもブックス/3,300円)をテキストにして、
算数・数学に興味・関心を持ってもらうことを目的として進めます。
算数・数学嫌いになることなく、ずっと数学と楽しくつき合っていけるようになる。
そんな「算数大好き!」な子どもたちになるための「楽しい魔法の算数教室」の始まりです!

毎回『算数なるほど大図鑑 第2版』の中からテーマをピックアップして、練習問題にチャレンジ!
1. かたち編
2. かずと計算編

スクリーンショット 2024-02-15 3.13.16.

スクリーンショット 2024-02-15 3.13.26.

スクリーンショット 2024-02-15 3.13.59.

スクリーンショット 2024-02-15 3.14.43.

スクリーンショット 2024-02-15 3.15.42.

レポート 2/11 大人のための数学カフェ

2024年2月11日(日)14:00-15:30
玉川高島屋S・C
本館屋上階 たまがわLOOP
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/

桜井進の大人のための数学カフェ
シリーズ 関数電卓で数学
第2弾 関数電卓で行列

参加者
小学2年生
大人5名

3×3行列の逆行列計算にチャレンジ
・サラスの公式
・余因子による行列式
・余因子による逆行列

行列式をはじめて定式化したのは我らが関孝和
『解伏題之法』 1683年
の中で換三式と呼びました
サラスの公式はその163年後の1846年です

よって、サラスの公式は関・サラスの公式とも呼べません
まさしく関の公式です

2×2行列の逆行列はカンタンなので高校生が暗記できます
それが
3×3行列の逆行列になると様子は一変
手計算で計算を完遂したことがある人はいったいどれだけいるのでしょうか

341年前、関はあふれる計算の中から行列式をすくい採ることに成功
3×3行列の逆行列を手計算+関数電卓を助っ人
にチャレンジして自力で求めてみることから
その先にある線形代数学の地平線がみえてきます

2/11 大人のための数学カフェ

2024年2月11日(日)14:00-15:30
玉川高島屋S・C
本館屋上階 たまがわLOOP
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/

大人のための数学カフェ

シリーズ 関数電卓で数学
第2弾 関数電卓で行列

30年前のHP製の関数電卓では行列計算ができた

3×3行列の逆行列計算にチャレンジ
・サラスの公式
・余因子展開

https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2158

2/11 桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」

2024年2月11日(日)11:00-12:00
玉川高島屋S・C
本館屋上階 たまがわLOOP
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/

桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」

私の「算数なるほど大図鑑 第2版」をテキストにした
親子の数学教室

対象:対象を5歳から小学校低学年

プログラム
かたち編
数と計算編

かたち編では、はさみ、定規、コンパス
かずと計算編では、電卓
を使って問題に挑戦していきます

家庭での「算数なるほど大図鑑 第2版」の使い方の数々を提案・アドバイスします

受験に負けない算数・数学力
パパ・ママも数学をする・数学の学び直し

今回のテーマ
1. かたち 分度器を使って、三角形の内角を測ってみよう
2. かずと計算 「万・億・兆~キロ・メガ・ギガ」単位をつけて数を読んでみよう

ぜひタマタカ屋上特設ルームでお待ちしております

https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2157

レポート 1/14 幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”

レポート
2024年1月14日(日)11:00-12:00
玉川高島屋S・C
本館屋上階 たまがわLOOP

桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2130

ついに実現!
私の「算数なるほど大図鑑 第2版」をテキストに
幼稚園・保育園児とパパ・ママを対象にした
数学クラス

幼稚園年長 1名
小学3年生 3名
の参加

今回のテーマは、
1. 展開図クイズ: 展開図から元の立体がなにか、考えみよう
2. 電卓マジック: 電卓を使って楽しいおもちゃ遊びをしよう

スクリーンショット 2024-01-31 22.50.49.

スクリーンショット 2024-01-31 22.51.25.

レポート 1/14 大人のための数学カフェ 関数電卓で数学

R0041162 (1).

レポート

2024年1月14日(日)14:00-15:30
玉川高島屋S・C たまがわLOOP
大人のための数学カフェ
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/

シリーズ 関数電卓で数学
第1弾 関数電卓で対数

関数電卓とは、数学がギッシリ詰め込まれた魔法の箱
キーには数学「x^y」「sin」「cos」「tan」「log」「ln」「e」「π」「i」「Σ」「∫」
キーを押せば数学が返ってくる、それも即座に

桜井進のPython・UNIX教室では
コンピューター言語「Python」と数学ライブラリー「SymPy」を使った新しい数学の学びを提案しています
欠点は、PCを持ち出すこととシステムのインストールに手間がかかること

その点、関数電卓は
・ハンドヘルドで手軽
・価格も手頃
・高機能
とPCにはないメリットがあります

Do Math with Calculator

10月8日(日)桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」

玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP 3年ぶりの開講

10月8日(日)11:00-12:00
■桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」

2011年から10年間毎月開催してきた玉川テラスの「魔法の算数教室」は小学1年生以上のクラスでした

2023年3月『算数なるほど大図鑑 第2版』の完成を機に、満を持して
幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”
の開講となりました

定員 7組(未就学児+保護者 2名1組)
5組の参加申込をいただきました
1組はパパ・ママと3人でご参加

私の「算数なるほど大図鑑 第2版」
をテキストに親子でDo Math

DSC 0471

DSC 0481

STORYPIC 00089352 BURST231008115429

DSC 0493  1

スクリーンショット 2023 10 12 0 45 40

スクリーンショット 2023 10 12 0 44 51

スクリーンショット 2023 10 12 0 45 20

スクリーンショット 2023 10 12 0 45 30

「言葉を覚える」ことはうれしい!

昆虫図鑑、乗り物図鑑で名前を覚えるように
算数なるほど大図鑑 第2版にかかれた言葉を覚えていきます
パパ・ママもいっしょに覚えることでパパ・ママにとっては数学の学び直しになります
あたらしい言葉を覚えることはうれしいこと
親子で「算数なるほど大図鑑」クイズ大会を家庭の中で開催しましょう

今回の授業では三角形と四角形の名前を大きな声をだして覚えました
その後に、一枚の写真の中に平行四辺形や台形をみつける問題にチャレンジ

驚いたのは、直角二等辺三角形を全員がすらすら大きな声で発声できたこと

授業は毎回完結。連続講座ではありません。
プログラム内容をたまがわLOOPとブログ・ツイッター・FBでアナウンスします
電卓をつかったプログラムも展開していきます

次回は12月3日(日)11:00-12:00

https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2071