講演・メディア出演・大学出講 スケジュール

イベント詳細

2023年6月18日
  • 6月18日(日)1300-1400桜井進のPython・UNIX教室【数学プログラミングコース】

    2023年6月18日
    Zoomオンラインセミナー

    ■【重要】受講条件
    PythonとUNIXのユーザー専用プログラミング教室です
    PythonがインストールされたPCがあること
    Pythonプログラミングの経験が少しでもあること
    Pythonの経験がない方は受講できません
    ご注意ください

    ■NumPyで線形代数入門【2】
    連立1次方程式と逆行列

    ■桜井進のPython・UNIX教室
    参加者のほとんどが
    桜井進のPython・UNIX教室を受講したことがある小学生・中学生・大人です

    Pythonをあつかったことがない方は
    桜井進のPython・UNIX教室
    の受講がおすすめです
    Pythonプログラミングの基本をマスターします

    ■申込
    Peatix 桜井進の算数・数学教室
    (クレジットカード・コンビニATM・PayPal)
    https://sakuraiclass.peatix.com/

2023年6月25日
  • 6月25日(日)1300-1400桜井進の魔法の算数教室

    2023年6月25日
    Zoomオンラインセミナー

    ■対象
    小学1年生以上、親子で参加

    ■ 親子で数論!未解決問題「コラッツ予想」

    □ ローター・コラッツ(1910-1990)
    ===========
    (1937年の予想)
    任意の正の整数nに対して、
    ・偶数なら2で割る
    ・奇数なら3倍して1を足す
    の操作を繰り返すと、必ず1になるだろう。
    ===========

    □ コラッツ予想の別名
    ・角谷静夫(1911-2004)「角谷の問題」
    ・ヘルムート・ハッセ(1898-1979)「ハッセのアルゴリズム」
    ・スタニスワフ・ウラム(1909-1984)「ウラムの予想」

    □ コラッツ予想の解決に対する懸賞金
    ・コクセター 50ドル
    ・エルデシュ 500ドル
    ・ブライアン・スウェイツ 1000ポンド
    ・2021年株式会社音圧爆上げくん 1億2000万円

    □ 小学校の算数でOK
    コラッツ予想を確かめるには(+、×、÷)だけ
    本当にそうなるのかを確かめてみます
    未解決数論の難問に小学校のうちにふれてみよう!

    ■2023スケジュール
    2023.01 両手で計算マジック 「9」の速算術
    2023.02 比はマスマジック 白銀比・黄金比・三角比
    2023.03 円周率π
    2023.04 小数 循環小数
    2023.05 フィボナッチマジック
    2023.06 コラッツ予想
    2023.07 GeoGebraで幾何学
    2023.08 小学1年生からはじめる指数
    2023.09 小学1年生からはじめる対数
    2023.10 小学1年生からはじめるサイン・コサイン
    2023.11 小学1年生からはじめる微分方程式
    2023.12 小学1年生からはじめるリーマン予想

    ■授業当日のスケジュール
    前日テキストの連絡

    12:30 Zoomオン
    13:00-14:00 魔法の算数教室
    14:10 Zoomオフ

    14:15 Zoomオン
    14:30-16:30 数学浪漫紀行
    17:00 Zoomオフ

    ■申込
    Peatix 桜井進の算数・数学教室
    https://sakuraiclass.peatix.com/

  • 6月25日(日)1430-1630桜井進の数学浪漫紀行

    2023年6月25日
    Zoomオンラインセミナー

    ■ラマヌジャン

    ララヌジャンを求めて
     南インド探訪記2008
      1300枚の写真が語る真実

    インドの女神に愛された数学者ララヌジャン
    32歳の生涯で発見した3254個の公式
    私は20歳のとき、ラマヌジャンのπの公式に遭遇
    「ここに神がいる」と叫んだ
    数学の深遠さ・神秘の数学を私たちに静かに語るラマヌジャンの数学

    2008年、インドの女神に招かれラマヌジャンの故郷に向かった
    10日間の滞在は奇蹟と感動の連続
    プロカメラマンを同行
    ・マドラス大学の至宝として保管されているラマヌジャンノートの撮影に成功
    ・ラマヌジャンの生地 生家・出身高校・ナマギーリの女神神殿
    ・ラマヌジャンの青春時代 マドラス大学・図書館・マドラス湾港湾信託局(ラマヌジャンの職場)
    ・ラマヌジャンの親戚インタビュー
    ・ラマヌジャンミュージアム 地元中高生対象の講演会の様子
    1300枚の鮮烈な写真とともにサイエンスナビゲーター(R)がラマヌジャンを語ります

    ■2023スケジュール
    2023.01 「虚数」にふさわしい数学用語「〇〇数」を考えよう
    2023.02 数学工作 かけ算ができる定規をつくる
    2023.03 第2回 一行数式グラフコンテスト
    2023.04 ピタゴラス
    2023.05 オイラー
    2023.06 ラマヌジャン
    2023.07 フェルマーの十字架 谷山豊に捧げるレクイエム
    2023.08 アインシュタイン
    2023.09 雪月花の数学 俳句の幾何学
    2023.10 方程式鑑賞劇場
    2023.11 数学定数 Vol.2
    2023.12 数の実在 数は本当にあるのか

    ■授業当日のスケジュール
    前日テキストの連絡

    12:30 Zoomオン
    13:00-14:00 魔法の算数教室
    14:10 Zoomオフ

    14:15 Zoomオン
    14:30-16:30 数学浪漫紀行
    17:00 Zoomオフ

    ■申込
    Peatix 桜井進の算数・数学教室
    (クレジットカード・コンビニATM・PayPal)
    https://sakuraiclass.peatix.com/