「否定」その2 簡単で難しい否定

季刊誌 Rimse(一般財団法人 理数教育研究所)No.36
連載 数学と言葉
第5回
「否定」その2
簡単で難しい否定

・否定することに意味がある日常の否定表現
・数学でも曖昧な「否定」の言葉使い
・「すべて」の否定は「ある」
・notの位置で意味が変わる英語
・「はやくて安くてうまい」の否定は?

https://www.rimse.or.jp/report/pdf/Rimse37.pdf
コチラから全ページPDFご覧頂けます
連載はPDF最後のページ

絞り値はなぜ中途半端?

好評連載中
子供の科学
めざせ!マスマジシャン
LESSON 82
カメラの絞り値はなぜ中途半端

IMG 0447

絞り値の説明には数学と物理の両方が必要です
物理の方がわかりにくい
サイエンスナビゲーターⓇの解説はいかに
ぜひ読んでみてください

2016年から連載開始して2023年で8年目になります
これからも精力的に扱ったことがない新テーマにチャレンジしていきます
ご期待ください

IMG 0449

ページランク

日経ソフトウェア
2023年1月号

DSC 0011

連載 Pythonで線形代数を学ぼう
第6回最終回
Google躍進のきっかけ!
固有値と固有ベクトル

固有値と固有ベクトルの応用例としてPageRankを紹介
これまでにPageRankの解説をいくつか読んだことがありますが
どれもわかりにくい解説

サイエンスナビゲーター(R)の手にかかると
あら不思議!
そうだったのか!とわかってもらえるはず

DSC 0006

ムーア-ペンローズの擬似逆行列(ぎじぎゃくぎょうれつ)

日経ソフトウェア 2022.11月号
好評連載中
Pythonで線形代数を学ぼう

IMG 0433  1

第5回 最小2乗法と重回帰分析

これぞ線形代数の絶大なる偉力
最小2乗法
正規方程式
そして
ムーア-ペンローズの擬似逆行列

見事な理論は200年経った現在も
データサイエンスの現場で現役で役立っている

200年前
子午線弧長の算出に国家を挙げて取り組んだのが
フランス

最小2乗法はガウスによって考案
そして
フランス・データの解析においても最小2乗法は誕生した

どちらも数学が地球を母体にして誕生したことを我々におしえてくれる

ラプラスは1m確定の計算に最小2乗法も使った
決定的な計算は残念ながら最小2乗法ではない

最小2乗法の華麗さと深さ
それは行列の苦行に耐えた者だけに与えられる

なんちゃってわかったふりをするには
Pythonとともに計算をしてみることがおすすめ

Pythonとならできる
Do Math with Python
Doing Math with Coding

IMG 0432  1

はじまりは1?それとも0?

2022年4月号
子供の科学
連載 めざせ!マスマジシャン
LESSON72
はじまりは1!
それとも0!

Img 309034623 0001

Pythonコーディングは0スタートが基本
日経ソフトウェア 連載中「線形代数をPythonで学ぼう」
ベクトル・行列は数学の作法ではナンバリングは1スタート
Pythonに翻訳するには0スタートに変換する必要
これがなかなか慣れない
コーディングはいつも頭の体操

第9回「算数・数学の自由研究」作品コンクール

受賞作品発表
中央審査委員の仕事を初回からしています

Rimse紙上にメッセージが掲載されました

第9回は小学1年生から高校3年生まで17429作品の応募
今年は第10回を迎えます

季刊誌 Rimse(一般財団法人 理数教育研究所)No.33
https://www.rimse.or.jp/report/pdf/Rimse33.pdf
コチラからPDFで全ページご覧頂けます

受賞式
受賞者の作品
ぜひご覧下さい

Img 225200816 0002

子供の科学 小2読者の声

2022年3月号
子供の科学
読者のページ
KoKaひろば
に読者の声が紹介されていました

2022年3月号で連載はLESSON71
来月号で丸6年になります

小学2年生の方にも読んでもらえていること
うれしいです

Img 208000802 0001

【新連載】線形代数をPythonで学ぼう

日経ソフトウェア
2022年3月号

新連載! AI&データサイエンスの基礎
線形代数をPythonで学ぼう
第1回 NumPyで「ベクトル」と「行列」を扱う

Img 123004640 0001  1

R0039403

R0039405

現在の連載は以下の通り

1.【季刊】RIMSE 数学と言葉
2.【毎月】子供の科学 めざせ!マスマジシャン
3.【隔月】日経ソフトウェア 線形代数をPythonで学ぼう
4.【Web】空間情報クラブ Python+数学
5.【Web】バレクセル 新しい数学力
これに加えて今年は
6.【毎月】四谷大塚ドリームナビ 和算
もスタートします