完成! 算数・数学の大事典

身のまわりで発見! 算数・数学の大事典

監修 桜井進(サイエンスナビゲーター(R))
くもん出版 (2024/1/13)
5500円(税込)

制作に1年

身近なところで数学がくらしに役立っていることを楽しく紹介しながら、算数・数学の果たしてきた役割とおもしろさを伝える大事典。これを読めば、もっと算数・数学が好きになる!

「ニュースに出てくる気になる数」「身のまわりのふしぎな数」「身近な図形のひみつ」「いろいろな計算をしてみよう」の4つのトピックで、算数・数学がくらしのなかで役立ってきたことを紹介します。

はじめに 世界は数学でできている。

第1章 身近なものにかくされた数学

「東京ドーム○個分」ってどうやって測るの?
世論調査ってどうやるの?
選挙の比例代表制って何?
開票率0%で「当選確実」になるのはなぜ?
視聴率ってどうやって測るの?
平均年収はまん中じゃない?
平均株価ってどうやって出すの?
「GDP」や「GNI」ってどうやって計算するの?
「インフレ」「デフレ」って何?
「震度」と「マグニチュード」はどうちがう?
降水確率が高くてもどしゃ降りにはならない!?
column/数学の偉人たち(1)

第2章 身のまわりのふしぎな数

コンピューターがわかるのは1と0だけ?
コンピューターの画像のあらわし方
コンピューターの画像は3色でできている!?
カーナビや地図アプリはなぜ自分の位置がわかる?
カード番号には法則がある?
バーコードは何をあらわしている?
column/いろいろな番号のしくみ
乱数はでたらめな数じゃない
暗号はどうやってつくる?
視力検査の数値は何をあらわしている?
偏差値はどうやって出すの?
塾の広告の合格率に注意!
統計結果の不正を見破る方法がある?
宝くじの連番とバラはどっちが当たりやすい?
3つのサイコロの目の合計で、一番出やすい数は?
大谷翔平でもむずかしい打率4割の壁
column/いろいろな確率を見てみよう!
スマホの料金プラン、どれが得?
音も数に変換できる?
あこがれの有名人と知り合うには?
column/数学の偉人たち(2)

第3章 身近な図形のひみつ

カードや名刺の「黄金比」って何?
「黄金比」が描く図形とは?
日本人の美意識と「白銀比」
数学の世界でもヒマワリは美しい
地球の大きさはどうやって測る?
地球の体積と密度を計算してみよう
山の高さはどうやって測る?
地図は何色あればぬり分けられる?
マンホールのふたは、なぜ丸い?
ハチの巣はなぜ六角形なの?
サッカーボールは球じゃない?
円の角度はなぜ360°?
ピアノの弦の長さのひみつ
コピー機で2倍に拡大すると何が2倍になるの?
地図の1cm、実際は何m?
column/数学の偉人たち(3)

第4章 いろいろな計算をしてみよう

1年光年はどれくらい?
1畳ってみんな同じじゃないの?
「駅から徒歩○分」はどうやって計算している?
ケーキをみんなで等分に分けるには?
銀行にあずけたお金の利子を計算しよう!
「10%還元」と「10%割引」どっちが得?
健康的な体重の計算方法とは?
食べ物のカロリー計算はどうやるの?
ブレーキをふんでから車が止まるまでの距離は?
渋滞の長さはどうやって調べるの?
1里は1時間で歩ける距離!?
かみなりの音がおくれて聞こえるわけ
○年×月△日は何曜日?
花粉が飛びはじめる日はどうやって予測している?
column/数学の偉人たち(4)

さくいん

「算数なるほど大図鑑 第2版」重版2刷決定

おかげさまで 2023年3月20日に刊行された「算数なるほど大図鑑 第2版」の重版が決定しました

考える力が身につく!好きになる
算数なるほど大図鑑 第2版
ナツメ社
監修 桜井進

アマゾン
https://onl.sc/8CDmGVJ

2012年にでた「算数なるほど大図鑑」は重版20刷を数えました
第2版の制作には昨年2022年、1年かけました

初版「算数なるほど大図鑑」から数十ページを新しい内容に変更しました
その1つが
第8章 コンピューター・AIも数学!
ディープラーニングを解説するイラスト制作が大変でした
下絵を私が制作しました

P1020267
P1020268
P1020265
P1020264
P1020269
P1020271

増刷「さんすうの教養マンガ」の「2割姫」

おかげさまで増刷2刷、3刷されました

小学生が夢中になる!
さんすうの教養マンガ

主婦の友社 (2023/3/27)
桜井進監修
304ページ
1870円
アマゾン

トップの画像はp168
サイエンスナビゲーター(R発案の「2割姫」

割合をマンガで紹介するのにキャッチーなアイディアはないかと思い考え出したのが2割姫
イラストレーター熊野友紀子さんの手にかかりキャラクター化されました
小学生よりもママの方に受けるのではないかしら

P1020183

新刊 Pythonで学ぶ AI・数学・アルゴリズム (日経BPパソコンベストムック)

新刊
Pythonで学ぶ AI・数学・アルゴリズム (日経BPパソコンベストムック)

日経BP (2023/6/16)
180ページ
2640円
アマゾン

一冊に、AIと数学とアルゴリズムの基本を濃縮!
Pythonの深層学習フレームワークを自作!

2022年1年かけて制作した
連載 Pythonで線形代数を学ぼう 桜井進
全6回分
が1冊にまとまりました

目玉は
第6回 固有値・固有ベクトル
応用としてグーグルのページランク

1998年発明
PageRankはGoogleの商標
特許はスタンフォード大学
ウェブページの”ページ”とラリー・ペイジが名前の由来

線形代数の見事な応用
にもかかわらず我が国では適切な解説がほとんどない
概念的な解説がほとんど

その証拠にウィキペディアを参照されたい

満を持してサイエンスナビゲーター(R)が解説が登場
実際にPythonのコードで確かめることができます