4月17日(日)11:00-12:00桜井進のPython・UNIX教室【数学プログラミングコース】

Pythonで行列式(Determinant)

鶴亀算からはじまる線形代数学
連立1次方程式をベクトルと行列で表す
はたして行列式が登場
行列式の値と連立1次方程式の解の関係

中でも行列の余因子という考え方が
行列式と連立1次方程式を解く鍵になる

NumPyライブラリを用いてPythonで行列を扱う方法
行列式の余因子展開の公式をコーティング

■受講条件
桜井進のPython・UNIX教室(入門コース全3回)を受講したことがある方
または、PythonとUNIXの両方がインストールされたPCがある方のための教室です
PythonとUNIX未経験のかたは受講できません。ご注意ください

■Peatix
http://ptix.at/OOwHQH

■2022ラインナップ(すべて申込受付中)

2022.12 Pythonでベクトル・行列・テンソル(Vector・Tensor・Matrix)
2022.11 Pythonで指数・対数・三角関数(Exponential・Logarithm・Trigonometric)
2022.10 Pythonで漸化式(Recurrence Relation)
2022.09 Pythonで微分方程式(Differential Equation)
2022.08 Pythonで微分積分(Calculus)
2022.07 Pythonで代数(因数分解・方程式)
2022.06 Pythonで順列(Permutation)・組合せ(Combination)
2022.05 Pythonで数列の和(Summation)
2022.04 Pythonで行列式(Determinant)
2022.03 Pythonでコサイン類似度(Cosine Similarity)