レピュニット数と11の倍数判定法

子供の科学
2025.4月号

好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON108
レピュニット数と11の倍数判定法

LESSON106
111111111の計算マジック 
 〜ピラミッド計算と数当て電卓マジック〜

LESSON107
1、11、111、1111、11111… 
レピュニット数の秘密

3ヶ月連続のレピュニット数
レピュニット数はレピュニット素数へと続きますが
一端ここで締め

3乗根当てマスマジック!

子供の科学
2024.11月号

好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON103
3乗根当てマスマジック!

電卓を使って相手に3乗数を言ってもらい、マスマジシャンが3乗根を言い当てるマスマジック
どのようなマジック構成だと思いますか?

200号に向けてあらたなるスタート

子供の科学
2024.9月号

好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON101
95〜99同士のかけ算

毎月わたしの連載を楽しみにしているファンの小3の方(彼は幼稚園から私の教室に通っている)から
「200号楽しみにしています」と声を掛けられた

1号が2016年で100号は2024年、8年
200号は2032年、わたしは64歳
余裕で大丈夫

ネタは尽きないのかって?
尽きない!
書けば書くほどアイディアはうまれてくる

LESSON99

LESSON99
99×99も3秒で計算できる!?

子供の科学
2024.7月号
好評連載中 めざせ!マスマジシャン

桜井式速算術の秘伝公開
もうすぐ連載100回目

DSC_0465 (2).