玉川テラス Vol.74 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年3月18日
親子で学ぶ 小学生のための数学入門
サイエンスナビゲーター(R)桜井進プレゼンツ
玉川高島屋S・C屋上特設ステージで体験する数学エンターテインメント
2018年3月のテーマは「IT数学入門 2進数の計算」
ITの基盤技術「数学」
コンピューター、プログラミング、インターネット、ビットコイン、AI(人工知能)
これらは数学の上にできあがってシステムです。
「2進数の計算」を楽しみながらマスターします。
2進数の理解には小学校低学年の計算力だけで十分!
お父さん・お母さんはお子さんといっしょに学び直してみましょう。
1.2進数 数字は0と1だけ
2.1+1=10はなぜ?
3.論理回路入門 コンピューターの仕組みをのぞいてみよう
□日時 2018年3月18日(日) 11:00~12:00
□定員 7組
□場所 玉川高島屋S・C 本館屋上玉川テラス
□参加費 1組 3,000円(お子さま1人追加1,500円、保護者1人追加1,500円)
□参加条件 九九を半分以上マスターした小学1年生以上、
または九九を学び始めたお子さま
□WEB申込 http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
□お問い合わせ 玉川テラス運営事務局 03-5491-1677
玉川高島屋S・C屋上、玉川テラス教室風景は
桜井進ブログ http://ssfactory.sblo.jp/
にてご覧下さい
サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です
玉川テラス Vol.75 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年4月15日
親子で学ぶ 小学生のための数学入門
サイエンスナビゲーター(R)桜井進プレゼンツ
玉川高島屋S・C屋上特設ステージで体験する数学エンターテインメント
2018年4月のテーマ
「定規・三角定規・コンパス・分度器を使ってみる」
数学は幾何学にはじまりました。
わたしたちの頭脳は、数よりもさきに図形に直観的に反応します。
それが2300年のユークリッドによる「原論」。
「原論」のおかげで数学という学問が世界中にひろまりました。
幾何学のはじめの一歩を踏み出してみましょう。
1.直線をかいてみよう
2.コンパスを使って円をかいてみよう
3.分度器で角度をはかってみよう
4.平行線をかいてみよう
5.ユークリッドの「原論」を読んでみよう
【持ち物】定規とコンパスを親子分ご持参ください。
□日時 2018年4月15日(日) 11:00~12:00
□定員 7組
□場所 玉川高島屋S・C 本館屋上玉川テラス
□参加費 1組 3,000円(お子さま1人追加1,500円、保護者1人追加1,500円)
□参加条件 九九を半分以上マスターした小学1年生以上、
または九九を学び始めたお子さま
□WEB申込 http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
□お問い合わせ 玉川テラス運営事務局 03-5491-1677
玉川高島屋S・C屋上、玉川テラス教室風景は
桜井進ブログ http://ssfactory.sblo.jp/
にてご覧下さい
サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です
玉川テラス Vol.76 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年5月20日
親子で学ぶ 小学生のための数学入門
サイエンスナビゲーター(R)桜井進プレゼンツ
玉川高島屋S・C屋上特設ステージで体験する数学エンターテインメント
2018年5月のテーマ
「c」
一世を風靡したインド式計算
インド式計算の名前で出版したわたしの本
中身は桜井式計算術です
1.九九のつづきを覚える11×11から19×19まで
2.速算術 十の段どうしの2桁のかけ算
3.速算術 98×97は一瞬で
4.速算術の謎解き 面積図がポイント
□日時 2018年5月20日(日) 11:00~12:00
□定員 7組
□場所 玉川高島屋S・C 本館屋上玉川テラス
□参加費 1組 3,000円(お子さま1人追加1,500円、保護者1人追加1,500円)
□参加条件 九九を半分以上マスターした小学1年生以上、
または九九を学び始めたお子さま
□WEB申込 http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
□お問い合わせ 玉川テラス運営事務局 03-5491-1677
玉川高島屋S・C屋上、玉川テラス教室風景は
桜井進ブログ http://ssfactory.sblo.jp/
にてご覧下さい
サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です
玉川テラス Vol.77 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年6月17日
親子で学ぶ 小学生のための数学入門
サイエンスナビゲーター(R)桜井進プレゼンツ
玉川高島屋S・C屋上特設ステージで体験する数学エンターテインメント
2018年6月のテーマ
「速算術トレーニングその2 2桁のかけ算」
私の速算術の書籍
1.超インド式桜井計算ドリル(アスコム、2007)
2.実況解説! インド式算術(PHP、2007)
3.インド式計算暗算ドリル (宝島社、2007)
4.超実践! 2桁の暗算マスタードリル帳(宝島社、2013)
今回の速算術
1.九九のつづきを覚える11×11から19×19まで
2.速算術 □5×□5 75×75は一瞬で
3.速算術 9〇×9□ 98×97は一瞬で
□日時 2018年6月17日(日) 11:00-12:00
□定員 7組
□場所 玉川高島屋S・C 本館屋上玉川テラス
□参加費 1組 3,000円(お子さま1人追加1,500円、保護者1人追加1,500円)
□参加条件 九九を半分以上マスターした小学1年生以上、または九九を学び始めたお子さま
□WEB申込 http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
□お問い合わせ 玉川テラス運営事務局 03-5491-1677
玉川高島屋S・C屋上、玉川テラス教室風景は
桜井進ブログ http://ssfactory.sblo.jp/
にてご覧下さい
サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です
玉川テラス Vol.78 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年7月22日
サイエンスナビゲーター(R)桜井進プレゼンツ
玉川高島屋S・C屋上特設ステージで体験する
数学エンターテインメント
今月のテーマ
親子で夏休み数学特集 前半
エクセルでがい算入門
試験・受験で大切なのは「ぴったり計算」
社会に出ると必要になるのが「ざっくり計算(がい算)」
1.3つの概算 四捨五入・切り捨て・切り上げ
2.エクセルの関数 四捨五入ROUND・切り捨てROUNDDOWN・切り上げROUNDUPの使い方
3.大きな数 10無量大数は何桁?
4.速算術その1とその2の復習
消費税端数処理→切り捨て
年末調整控除額算定→切り上げ
エクセルを使いながら3つの概算を親子でマスターしましょう
桜井進 速算術書籍
1.超インド式桜井計算ドリル(アスコム、2007)
2.実況解説! インド式算術(PHP、2007)
3.インド式計算暗算ドリル (宝島社、2007)
4.超実践! 2桁の暗算マスタードリル帳(宝島社、2013)
□日時 2018年7月22日(日) 11:00-12:00
□定員 7組
□場所 玉川高島屋S・C 本館屋上玉川テラス
□参加費 1組 3,000円(お子さま1人追加1,500円、保護者1人追加1,500円)
□参加条件 九九を半分以上マスターした小学1年生以上、または九九を学び始めたお子さま
□参加人数分の電卓をご持参ください
□WEB申込 http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
□お問い合わせ 玉川テラス運営事務局 03-5491-1677
玉川高島屋S・C屋上、玉川テラス教室風景は
桜井進ブログ http://ssfactory.sblo.jp/
にてご覧下さい
サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です
玉川テラス Vol.79 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年8月19日
サイエンスナビゲーター(R)桜井進プレゼンツ
玉川高島屋S・C屋上特設ステージで体験する
数学エンターテインメント
今月のテーマ
夏休み数学特集 後半
小学1年生からの微分積分入門
世界は刻々と変わりつづけてます
天文学・物理学・電子工学・経済学・AI
刻々と変化する世界を強力に分析する技術が微分法と積分法
身のまわりで起きていることが微分法と積分法で説明できることを知るには
高校からではおそすぎる
算数を習い始めた小学1年生から始めます
1.微分とは勢い
2.積分とは全部たし算すること
3.クイズ びぶん or せきぶん?
4.ローカルとグローバル
桜井進著「感動する!微分・積分」(朝日新聞出版)
□日時 2018年8月19日(日) 11:00-12:00
□定員 7組
□場所 玉川高島屋S・C 本館屋上玉川テラス
□参加費 1組 3,000円(お子さま1人追加1,500円、保護者1人追加1,500円)
□参加条件 九九を半分以上マスターした小学1年生以上、または九九を学び始めたお子さま
□参加人数分の電卓をご持参ください
□WEB申込 http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
□お問い合わせ 玉川テラス運営事務局 03-5491-1677
玉川高島屋S・C屋上、玉川テラス教室風景は
桜井進ブログ http://ssfactory.sblo.jp/
にてご覧下さい
サイエンスナビゲーターは株式会社sakurAi Science Factoryの登録商標です
玉川テラス Vol.80 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年9月9日
11:00-12:00
テーマ「素数入門」
□日時 2018年9月9日(日) 11:00-12:00
□定員 7組
□場所 玉川高島屋S・C 本館屋上玉川テラス
□参加費 1組 3,000円(お子さま1人追加1,500円、保護者1人追加1,500円)
□参加条件 九九を半分以上マスターした小学1年生以上、または九九を学び始めたお子さま
□参加人数分の電卓をご持参ください
□WEB申込 http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
□お問い合わせ 玉川テラス運営事務局 03-5491-1677
玉川テラス Vol.81 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年10月7日
11:00-12:00
テーマ「代数入門」
親子7組限定
1組3,000円
申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
玉川テラス Vol.82 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年11月18日
11:00-12:00
テーマ「関数入門」
親子7組限定
1組3,000円
申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
玉川テラス Vol.83 親子で楽しむ 小学生のための数学入門
2018年12月9日
11:00-12:00
テーマ「続・小学1年生から始める微分積分入門」
親子7組限定
1組3,000円
申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
魔法の算数教室 Vol.84「マスマジックをマスターしよう」
2019年1月13日
玉川高島屋S・C 玉川テラス Vol.84
親子で学ぶ
魔法の算数教室
〜算数嫌いにならないために
11:00-12:00
テーマ「マスマジックをマスターしよう」
マスマジック(数学手品)
干支当てマジック
電卓マジック「2220」
両手でかけ算九九ができてしまう!
98×97が3秒でわかる計算術
9で割るわり算は一瞬でできる計算術
サイエンスナビゲーター(R)監修
かんたんマスター 算数マジックキット 数の魔術師 (科学と学習PRESENTS)学研プラス 1944円
好評発売中 https://amzn.to/2VjZrTq
マスマジックをみる
マスマジックを練習
マスマジックのタネ明かしが気になる
親子7組
1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
たくさんのご要望により、大人のみのご参加も受け付けることになりました!
持ち物:筆記用具、電卓(おひとり1台)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
魔法の算数教室 Vol.85「円で遊ぶ」
2019年2月17日
玉川高島屋S・C 玉川テラス Vol.85
親子で学ぶ
魔法の算数教室
〜算数嫌いにならないために
テーマ「円で遊ぶ」
1.円を描いてみよう
コンパスを使ってみよう
楽しいデザイン定規を使ってみよう
2.円周率πってなに?
円周は直径の約3コ分
πは4000年前から計算がつづけられている
3.14の後に数字が無限につづく数
日時 2月17日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
たくさんのご要望により、大人のみのご参加も受け付けることになりました!
持ち物:筆記用具、電卓(おひとり1台)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace/
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.86「かけ算マジック 2けた×2けた その1」
2019年3月17日
玉川高島屋S・C 玉川テラス
親子で学ぶ
魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ「かけ算マジック 2けた×2けた その1」
1.かけ算九九のマジック
九九のかけ算が両手でできる!?
2.十の段同士のかけ算 12×13
3.一の位が5の数同士のかけ算 85×85
かけ算がどんどんおもしろくなる魔法を伝授します!
日時 3月17日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
たくさんのご要望により、大人のみのご参加も受け付けることになりました!
持ち物:筆記用具、定規・三角定規・分度器・コンパス、電卓(おひとり1台)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.87「たし算・ひき算マジック」
2019年4月21日
玉川高島屋S・C 玉川テラス
親子で学ぶ
魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ「たし算・ひき算マジック」
新元号決定記念
西暦と令和、平成と令和の変換公式をつくってみよう!
1.たし算マジック
頭からたし算の技
100個の数のたし算を一瞬で
2.ひき算マジック
おつりの計算マジック
小1でたし算・ひき算は終わりなんてもったいない
たし算・ひき算がますますおもしろくなる魔法を伝授します!
日時 4月21日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
たくさんのご要望により、大人のみのご参加も受け付けることになりました!
持ち物:筆記用具、定規・三角定規・分度器・コンパス、電卓(おひとり1台)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.88「100個の数のたし算マジック」
2019年5月19日
玉川高島屋S・C 玉川テラス Vol.88
親子で学ぶ
魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ
100個の数のたし算マジック
1.10個の数のたし算マジック
2.100個の数のたし算マジック
3.かけ算マジック その2
連続する10コの自然数のたし算マジックの呪文を伝授
問題にチャレンジすればするほど
計算がどんどんワクワクたのしくなっていく
最後にマジックのタネ明かしにビックリ
日時 5月19日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
たくさんのご要望により、大人のみのご参加も受け付けることになりました!
持ち物:筆記用具、電卓(おひとり1台)、三角定規・分度器・コンパス・定規(三角定規で代用可)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.89 連動企画「数え方マジック」
2019年6月16日
玉川高島屋S・C 玉川テラス Vol.89
親子で学ぶ
魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ
数え方マジック
0.前回の「やってみよう!」のこたえあわせ
連続する1000個のたし算
1.ボールの個数はいくつ?
数え方その1 一つずつ数える
数え方その2 かけ算とたし算をつかう
数え方その3 かけ算とひき算をつかう
2.三角錐数のボールの個数はいくつ?
段ごとに分けて数える
3.植木算
木の本数と間の数はいくつ?
「ひい、ふう、みい」「一番目、二番目、三番目」
数えることは算数・数学のはじまりの物語
さまざまな方法で数えてみよう!
詳細はSAKURAI SUSUMU WEBSITE 玉川テラスのページ
http://www.ssfactory.net/tamagawa_terrace/
日時 6月16日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館R階 玉川テラス
定員 親子10組限定(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
たくさんのご要望により、大人のみのご参加も受け付けることになりました!
持ち物:筆記用具、電卓(おひとり1台)、三角定規・分度器・コンパス・定規(三角定規で代用可)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.90 連動企画「小数・分数」
2019年7月21日
玉川高島屋S・C 玉川テラス
親子で学ぶ
魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
魔法の算数教室&大人のための数学カフェ連動企画
小数点誕生400年記念
小数・分数
1.新聞の中から小数と分数を探してみよう
小数と分数はどんなときに便利なのか
2.小数・分数の書き方・読み方
3.自分だけの分数ものさしを工作しよう
4.ジョン・ネイピア小数点誕生物語
1619年『Mirifici logarithmorum canonis constructio』
小数点が登場
日時 7月21日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
たくさんのご要望により、大人のみのご参加も受け付けることになりました!
持ち物:筆記用具、定規・三角定規・分度器・コンパス、電卓(おひとり1台)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.91連動企画「分数・比マジック」
2019年8月18日
玉川高島屋S・C 玉川テラス
親子で学ぶ
魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
魔法の算数教室&大人のための数学カフェ連動企画「比」
分数・比マジック
1.7月のやってみよう プレゼンテーション
2.桜井式分数ものさし 使い方その2
3.比とは何か
4.コーヒー牛乳・ドレッシング 味の決め手は比
5.コピー用紙の縦横比の秘密
日時 8月18日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円
大人のみ参加 2,000円
持ち物:筆記用具、定規・三角定規・分度器・コンパス、電卓(おひとり1台)、はさみ
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.92 割合マジック+AI
2019年9月8日
親子で学ぶ 魔法の算数教室
〜算数嫌いにならないために
テーマ
割合マジック+AI
新聞は%と割だらけ
比と割合のちがい
猫派と犬派 比→割合→円グラフ
確率は割合
AIは確率をはじき出す 実際のAIをみてみよう
Python+TensorFlow 画像認識のデモンストレーション
日時 9月8日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1394
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.93「黄金比・フィボナッチマジック」
2019年10月20日
親子で学ぶ 魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
☆10組から14組に定員拡大☆
黄金比・フィボナッチマジック
ひまわりと正五角形とモナリザのかくされた謎をとけ
ふたりのレオナルド
レオナルド・フィボナッチ(1170-1250)
レオナルド・ダ・ビンチ(1452-1519)
1.うさぎのつがいはいくつ?
レオナルド・フィボナッチのクイズにチャレンジ
2.たし算だけでわかるフィボナッチ
1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233,…
3.生きものはフィボナッチマジックを使っている!
4.フィボナッチにかくされた秘密「黄金比」
5.黄金比の鍵は相似
6.ひまわりと正五角形とモナリザにかくされた謎
日時 10月20日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子14組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.94 面積マジック
2019年11月17日
二子玉川 玉川髙島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace
親子で学ぶ 魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ
面積マジック
たし算を面積に変換することで、
あっという間に和が計算できてします面積マジック
プログラム内容
1.フィボナッチ数たし算マジックその1の実践
前回「フィボナッチマジック」やってみよう③
フィボナッチ数たし算マジックその1
受講生にマスマジシャンになってもらい、教室のみなさんに
フィボナッチ数たし算マジックその1をやってもらいます
2.フィボナッチ数たし算マジックその2
前回「フィボナッチマジック」やってみよう①
第100項までフィボナッチ数を計算してシートに書き込んでみよう
完成したフィボナッチ数シートを使ったフィボナッチ数たし算マジック
3.フィボナッチ数たし算マジックその3
前回「フィボナッチマジック」やってみよう② を使った面積マジック
4.奇数の和 1+3+5+7+9+11
面積マジック
【スペシャル】平方数の和 1×1+2×2+3×3+4×4+5×5+6×6
面積マジック
日時 11月17日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館 屋上階 玉川テラス
定員 親子14組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)
分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1447
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.95「算数プレゼンテーション大会」
2019年12月8日
親子で学ぶ 魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ
算数プレゼンテーション大会
小学生からはじめる微分積分入門
毎月の最後に出題する「やってみよう」
やってきた人は次の月にプレゼンテーション
2019年の「やってみよう」
2月 円で遊ぶ トロコイドのもようでなにかをつくってみよう!
3月 かけ算マジック 2けた×2けた その1 145×145=?
4月 たし算・ひき算マジック 頭からたし算とひき算マジックを実際に使ってみよう!
5月 100個の数のたし算マジック 連続する1000個の数のたし算をやってみよう!
6月 数え方マジック 電子はかりと1円玉を使って数える方法は?
7月 小数・分数マジック 桜井式単位換算表と桜井式分数ものさしをつかってみよう!
8月 分数・比マジック 比がついたことばさがし
9月 割合マジック 新聞ではどんな場合に「%」「割」がつかわれるのでしょうか
10月 黄金比・フィボナッチマジック フィボナッチ数を第100項まで書き出してみよう!
11月 面積マジック 平方数の和を面積マジックで考えてみよう!
2019年のまとめをします
これまでプレゼンテーションできなかった人はこの機会にぜひチャレンジしてみましょう
これまでのやってみようのプリントを持ってきてください
はじめて参加する人もだいじょうぶ!
そして、1月のお年玉の季節に向けて
小学生からはじめる微分積分入門
お年玉は微分積分を理解するのにぴったり!?
日時 12月8日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1460
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室「01マジック」 Vol.96
2020年1月12日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.96
親子で学ぶ 魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ
01マジック
妖怪当てマジックをたのしみながら2進数をマスターしよう
どうして妖怪が分かってしまうの?
妖怪当てマジックのタネ明かしは2進数
0と1だけで数を表す
2進数マスターのコツを伝授
これで2進数はこわくない!
日時 1月12日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子14組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
魔法の算数教室 Vol.97
2020年2月16日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.97
親子で学ぶ 魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ 素数+Python・UNIX
神秘の数、素数
2000年以上、探求される数
無限にある素数のうち、人類が知る素数はわずか
2,3,5,7,11,13,17,19,…
1と自分自身の2つだけしか約数を持たない数が素数
2000年前の数学
エラストテネスの篩い(ふるい)に挑戦
素数の仲間たち
メルセンヌ素数・双子素数・セクシー素数
Python+UNIXで素数判定プログラミング
3月15日から始まる
親子で学ぶ 桜井進のPython・UNIX教室
の詳細を説明
・全6回の内容
・実際のPC画面でデモンストレーション
・まったくの初心者でも大丈夫なの?
・どんなPCを持参すればいいの?
桜井進のPython・UNIX入門教室の詳細はいち早くメルマガでアナウンスします
この機会にぜひ登録(無料)してください
まぐまぐ「sakurAi Science Factory 通信」
https://www.mag2.com/m/0000191904.html
日時 2月16日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子14組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
【3/29に延期】魔法の算数教室 Vol.98
2020年3月15日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.98
桜井進の算数はマジックだ!「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
テーマ 円周率π〜πの中に自分の誕生日が見つかる!?
3月14日はπの日
円周の長さを測るにはどうする?
なぜ円周率と呼ぶのか
πの不思議
π1000億桁検索システム
πは難しい
4000年前から続く計算の旅
驚異の数、円周率πの世界
日時 3月15日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子14組限定
(小学1~3年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1507
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
【キャンセル】魔法の算数教室 Vol.98
2020年3月29日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.98
桜井進の算数はマジックだ!「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
テーマ 円周率π〜πの中に自分の誕生日が見つかる!?
3月14日はπの日
円周の長さを測るにはどうする?
なぜ円周率と呼ぶのか
πの不思議
π1000億桁検索システム
πは難しい
4000年前から続く計算の旅
驚異の数、円周率πの世界
日時 3月29日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子14組限定
(小学1~3年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1507
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
【キャンセル】魔法の算数教室 Vol.98
2020年4月19日
二子玉川 玉川高島屋S・C
本館屋上階、緑あふれる庭園をのぞむスペースにある会員制サロン「玉川テラス」
Vol.98
テーマ 円周率π〜πの中に自分の誕生日が見つかる!?
3月14日はπの日
7月22日もπの日!?
円周の長さを測るにはどうする?
なぜ円周率と呼ぶのか
πの不思議
π1000億桁検索システム
πは難しい
4000年前から続く計算の旅
驚異の数、円周率πの世界
日時 4月19日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上階 玉川テラス
定員 親子14組限定
(小学1~3年生)
参加費 親子1組3,000円
(子供1名追加:1500円 大人のみ参加:2,000円)
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1533
SAKURAI SUSUMU WEBSITE 玉川テラスのページ
http://www.ssfactory.net/tamagawa_terrace
アクセス・授業風景・講座案内
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
【キャンセル】魔法の算数教室 Vol.100
2020年5月17日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace
桜井進の算数はマジックだ!「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
11:00-12:00
【オンライン授業】魔法の算数教室
2020年6月21日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.99
魔法の算数教室
Zoomオンライン授業
6月21日(日)11:00-12:00
テーマ 素数判定アルゴリズム
〜その数は素数か〜
魔法の算数教室+Python・UNIX教室
セット受講がおすすめ
pythonをツールに数学パワーアップ
Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
【Zoom】魔法の算数教室
2020年7月12日
二子玉川 玉川高島屋S・C
TamagawaTerrace Vol.100
桜井進の算数はマジックだ!
「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
11:00-12:00
テーマ フィボナッチ数の大冒険
第n項をnの式で表す
■Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
【Zoom】魔法の算数教室
2020年8月9日
二子玉川 玉川高島屋S・C
TamagawaTerrace Vol.101
桜井進の算数はマジックだ!
「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
11:00-12:00
テーマ 数列の計算大冒険
等差数列
等比数列
フィボナッチ数列
といった数列の
初項、末項、一般項、漸化式、数列の和
を計算してみよう
■Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
Peatix
https://mathismagic.peatix.com/
Zoom魔法の算数教室 Vol.102
2020年9月20日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.102
桜井進の算数はマジックだ!「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
Zoomオンライン授業
14:30-15:30
テーマ 等比数列
ドラえもんのバイバインは等比数列
コピー用紙を何回折ったら厚さがこの宇宙をこえる!?
申込
Peatix(クレジットカード、コンビニATM、PayPal)
または
申込フォーム(銀行振込かPayPal)
https://ws.formzu.net/dist/S44553173/
Zoom魔法の算数教室 Vol.103
2020年10月25日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.103
桜井進の算数はマジックだ!「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
14:30-15:30
Zoom魔法の算数教室 Vol.104
2020年11月22日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.104
桜井進の算数はマジックだ!「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
14:30-15:30
Zoom魔法の算数教室 Vol.105
2020年12月6日
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.105
Zoomオンラインセミナー
桜井進の算数はマジックだ!「親子で学ぶ 魔法の算数教室」
14:30-15:30
テーマ 君はインド式計算を知っているか第2回
魔法の算数教室
2021年2月28日
桜井進の算数・数学教室
Zoomオンラインセミナー
親子で楽しむ
魔法の算数教室
2月28日(日)
13:00-14:00
テーマ
フィボナッチ数入門
1と1からはじめて
1+1=2
1+2=3
2+3=5
3+5=8
と2つを足し算していくだけで生成される
1,1,2,3,5,8,13,…
がフィボナッチ数
シンプルさからは想像できない数の世界が展開されます
フィボナッチ数を計算にチャレンジ
目標は100番目!
フィボナッチ数マジックその1
フィボナッチ数のしくみを応用した足し算マジック
■2/28授業当日のスケジュール
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 大人のための数学カフェ
17:00 Zoomオフ
■申込
桜井進の算数・数学教室Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
または
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
魔法の算数教室
2021年3月21日
桜井進の算数・数学教室
親子で楽しむ
魔法の算数教室
■13:00-14:00
■テーマ
国際数学の日3.14記念
驚異の数円周率πの世界
■授業当日のスケジュール
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 大人のための数学カフェ
17:00 Zoomオフ
■申込
桜井進の算数・数学教室Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
または
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
桜井進の魔法の算数教室
2021年4月25日
桜井進の算数・数学教室
親子で楽しむ
桜井進の魔法の算数教室
■13:00-14:00
■テーマ
親子で数論!
未解決問題「コラッツ・角谷予想」
ローター・コラッツ(1910-1990)が1937年に提起した
任意の正の整数nに対して、
偶数なら2で割る
奇数なら3倍して1を足す
の操作を繰り返すと、必ず1になるという予想
イェール大学の角谷静夫(1911-2004)は1960年代に同じ予想を考えた
コラッツ予想を確かめるには(+、×、÷)だけ
小学校の算数でOK
本当にそうなるのかを確かめてみます
未解決数論の難問に小学校のうちにふれてみよう!
■授業当日のスケジュール
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
桜井進の算数・数学教室Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
または
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
5月23日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年5月23日
桜井進の算数・数学教室
親子で楽しむ
魔法の算数教室
■13:00-14:00
■テーマ
3点を通るの直線マジック
幾何学の3つの定理を自分の手と目でたしかめてみよう!
パスカルの定理
ハップスの定理
オイラー線
■授業当日のスケジュール
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
■申込
桜井進の算数・数学教室Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
または
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
6月27日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年6月27日
■親子で幾何学
数学ツールGeoGebraで幾何学
Web上無料サービスGeoGebraの使い方をマスターしよう
幾何学の定理を自由自在に遊ぶことができるようになります
■授業当日のスケジュール
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 大人のための数学カフェ
17:00 Zoomオフ
■申込
桜井進の算数・数学教室Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
または
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
7月25日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年7月25日
親子で楽しむ
魔法の算数教室
■テーマ
小学生からはじめよう、対数!
高校数学で登場する対数
小学生でも対数に興味を持てる
1. マスマジック かけ算ができる定規
対数計算尺キット配付
対数計算尺をつくる
2. 指数と対数の関係にせまる
3. ジョン・ネイピア対数誕生物語
小数点「.」は対数発見のおまけ
■対象
小学1年生以上、親子で参加(大人は1人でもOK)
■スケジュール
前日テキストの連絡
12:45 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
桜井進の算数・数学教室Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
または
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
8月29日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年8月29日
夏休み親子で数学
小学生からわくわく
級数!
無限の足し算にびっくり
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:45 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
桜井進の算数・数学教室Web申込フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
または
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
9月26日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年9月26日
9・10月共通テーマ「超入門・ゼータ関数」
小学生からわかる
超入門・ゼータ関数
オイラーの無限のたし算を鑑賞
無限にたし算を考えたオイラー
250年前にオイラーが描いてみせた不思議なたし算
数式美術館巡りをしてみましょう
驚異のたし算の風景画にびっくり
■対象
小学1年生以上、親子で参加(大人は1人でもOK)
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:45 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■Peatix
http://ptix.at/6gq2me
Peatix 桜井進の算数・数学教室
(クレジットカード・コンビニATM・PayPal)
https://sakuraiclass.peatix.com/
10月24日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年10月24日
9・10月共通テーマ「超入門・ゼータ関数」
小学生からわかる
超入門・ゼータ関数
素数が無限にあることの証明
■対象
小学1年生以上、親子で参加(大人は1人でもOK)
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:45 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■Peatix
http://ptix.at/EK45t4
Peatix 桜井進の算数・数学教室
(クレジットカード・コンビニATM・PayPal)
https://sakuraiclass.peatix.com/
11月21日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年11月21日
■テーマ
小学生からわかる
超入門
関・ベルヌーイ数
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:45 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
(クレジットカード・コンビニATM・PayPal)
https://sakuraiclass.peatix.com/
12月26日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2021年12月26日
小学生からわかる
超入門
驚異の数円周率π
アルキメデスはいかにして3.14を求めたのか
みなが知っている円周率π=3.14…
しかし、その証明は東大入試にさえ出題されません
それほどに難しいということです
2300年前、古代ギリシャの数学者アルキメデスは
4000年前の古代エジプトで得られた3.1を3.14にアップデート
することに成功しました
アルキメデスの計算にせまります
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
(クレジットカード・コンビニATM・PayPal)
https://sakuraiclass.peatix.com/
1月23日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年1月23日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
GeoGebraで関数のグラフ
数学WebツールGeoGebraを使って
関数のグラフを描いてみよう
GeoGebraはWebアプリ
だれでもカンタンに数学ができます
今回は関数グラフを使って
さまざまな式を入力して
どんなグラフになるのかをためしてみます
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
2月27日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年2月27日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
3月27日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年3月27日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
倍数判定法
2の倍数から10の倍数まで
桁から倍数かどうかを判定する方法を解説
7の倍数判定法は高校数学でも登場しません
そこで私が2012年に考案したのが
桜井のアルゴリズム
毎日小学生新聞連載「わくわく数の世界の大冒険」
および拙書「わくわく数の世界の大冒険」(2012年)
にて紹介しました
桜井のアルゴリズムを数学YouTuberの「タマキ/環耀の数学」さんが解説してくれています
https://www.youtube.com/watch?v=Gnd6ei8ScGM
ちなみに数学YouTuberの「タマキ/環耀の数学」さんは私と縁がある方です
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
4月24日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年4月24日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ:一本の縄だけで直角をつくる方法
ヒントは4等分と12等分
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
5月29日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年5月29日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
論理パズルにチャレンジ
嘘つき村と正直村の問題からゲーデルまで
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
■2022ラインナップ
2022.12 マスマジック工作 かけ算ができる定規
2022.11 小学1年生からはじめる虚数入門
2022.10 アプリで設計 論理演算と論理回路
2022.09 正方形のマジック 魔方陣と正方形分割正方形
2022.08 クレジットカード番号に隠された秘密 ルーンのアルゴリズム
2022.07 驚異の数円周率πの世界
2022.06 単位と数学 自分だけの単位換算表をつくる
2022.05 論理パズルにチャレンジ
2022.04 一本の縄だけで直角をつくる方法 ヒントは4等分と12等分
2022.03 倍数判定法
2022.02 1行数式グラフコンテスト発表会
2022.01 GeoGebraで関数グラフ
6月26日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年6月26日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
7月31日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年7月31日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
驚異の数円周率πの世界
今年、円周率πの数値計算の記録は100兆桁を超えました
四千年以上に渡り、計算の猛者たちを魅了してきた数が
円周率π
人類の挑戦の歴史に迫る
数学エンターテイメントショー
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
8月28日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年8月28日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
9月25日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年9月25日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
10月30日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年10月30日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
アプリで設計
論理演算と論理回路
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
11月20日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年11月20日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
小学1年生からはじめる虚数入門
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
12月25日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2022年12月25日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
1月29日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2023年1月29日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
両手で計算マジック
「9」の速算術
・かけ算九九 九の段 9×3
・かけ算九九 5以上どうしのかけ算 9×8
・100に近い数同士のかけ算 98×97
・9で割るわり算は急にできる
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
2月26日(日)1300-1400桜井進の魔法の算数教室
2023年2月26日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
比はマスマジック
白銀比・黄金比・三角比
・正方形に白銀比
・正五角形に黄金比
・直角三角形に三角比
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
3月26日(日)1300-1400桜井進の魔法の算数教室
2023年3月26日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
円周率π
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
4月23日(日)1300-1400桜井進の魔法の算数教室
2023年4月23日
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
小数点「.」誕生404年記念
小数
・小数のすごさ
・循環小数の秘密
1/7は呪文「石には粉」
・ジョンネイピア小数点「.」誕生物語
■授業当日のスケジュール
前日テキストの連絡
12:30 Zoomオン
13:00-14:00 魔法の算数教室
14:10 Zoomオフ
14:15 Zoomオン
14:30-16:30 数学浪漫紀行
17:00 Zoomオフ
■申込
Peatix 桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
宿泊: じゃらん
2023年10月2日
確認番号: 08J7UAF9
ホスト: じゃらん
チェックイン: 0:00