残席15

おかげさまで85名の申込を頂いています

Special LIVE
三賢人、COSMOSを語る
 数学・物理学から音楽そして世界平和まで
  三賢人が奏でる知の即興曲

物理学者 佐治晴夫
物理学者 保江邦夫
数学者 根上生也
サイエンスナビゲーター(R) 桜井進

10/19(土)14:00
入場13:30に変更
ベヒシュタイン・セントラム東京(日比谷駅直結)
定員 100

会場入り口 日比谷駅 A9出口

DSC_0556 (1).

Peatix
https://peatix.com/event/4079279


ポスター完成 10/19 Special LIVE 三賢人、COSMOSを語る

sakurAi Science Factory presents Special LIVE

三賢人、COSMOSを語る

 数学・物理学から音楽そして世界平和まで
  三賢人が奏でる知の即興曲

三賢人 佐治晴夫・保江邦夫・根上生也
コンダクター 桜井進

2024年10月19日(土) 14:00開演(13:00入場) 16:30終了
会場:ベヒシュタイン・セントラム東京ザール
アクセス:地下鉄日比谷駅直結

ベヒシュタイン・セントラム 東京


定員:100名
チケット:5500円

背景画像の違いで7種類
みなさんはどれがお気に入りでしょう?

パンフレット表紙もこのうち数種類を採用し
来場者のみなさんには好きな表紙を選んでいただけるようにしようと考えています

わたしが制作したのでどれも気に入っていますが、中でもお気に入りは最後の木星バージョンです

Peatixにてチケット販売開始!Special LIVE 三賢人、宇宙を語る

sakurAi Science Factory presents Special LIVE

三賢人、宇宙を語る
 数学・物理学から世界平和まで

三賢人 佐治晴夫・保江邦夫・根上生也

コンダクター 桜井進

10/19 14:00
ベヒシュタイン・セントラム東京ザール
日比谷駅直結
アクセス
定員:100名
チケット:5500円

Peatix
https://peatix.com/event/4079279

開催決定 スペシャルライブ 三賢人、宇宙を語る

sakurAi Science Factory presents Special LIVE

三賢人、宇宙を語る
 数学・物理学から世界平和まで

10月19日(土)
14:00開演(13:00入場)
16:30終了
会場:ベヒシュタイン・セントラム東京ザール
アクセス:地下鉄日比谷駅直結
https://www.bechstein.co.jp/dealer/hibiya_centrum_tokyo/#section_access
定員:100名
チケット:5500円

桜井 進がサイエンスナビゲーターⓇに変身するのに大きな影響を受けた3名の師
佐治晴夫先生(1935-)理論物理学者、理学博士
保江邦夫先生(1951-)理論物理学者、理学博士
根上生也先生(1957-)数学者、理学博士
我が三賢人と一堂に会してみたいという私の長年の夢が実現
世界の佐治、世界の保江、世界の根上が発する珠玉の言葉がクロスオーバーするスペシャルライブ

  1. 師との出会いと思い出
    佐治晴夫先生 中学生 ボイジャー、数理芸術学、ダライ・ラマ法王、MUSICA~宇宙はなぜ美しい?
    保江邦夫先生 大学時代 連載、方程式美術館、UFO、仁科芳雄、奇跡
    根上生也先生 高校時代 数学書の小文、数学教育、教科書、円描き大会

  2. 共通テーマについて語る
    真理の探究
     科学とは何か
     数学とは何か
    人間とは何か
     教育とは何か
     芸術と科学と人
     神・宗教とは何か
    世界平和に向けて

  3. 三賢人による人類の未来へのメッセージ
    いま言っておきたいこと
    いま伝えたいこと

  4. 佐治晴夫先生からのサプライズプレゼント
    当日のお楽しみ

チケットPeatix

https://peatix.com/event/4079279

当日受付で、アカウントにログイン、スマートフォンアプリやブラウザ上に申し込んだチケットを表示して提示いただきます。
紙のチケットは発行されませんが、パソコンからチケット画面を紙に印刷することができます。
あらかじめ紙に印刷したものを提示いただくこともできます。

主催 株式会社sakurAi Science Factory

8月8日(木)親子で学ぶ世界一楽しい授業 in 八戸

夏休み宿題・自由研究応援企画!
親子で学ぶ
世界一楽しい授業

2024年8月8日(木)
八戸市公会堂ホール
14:00開演(13:00開場)

6月6日(木)10:00 チケット発売!
チケット/前席指定・税込
おとな 1500円
こども 500円
おやこペア 1800円

チケット売り場
八戸ポータルミュージアムはっち、ラビア
八戸市公会堂、八戸市南郷文化ホール
GETTHIS(スマホ予約・セブンイレブン発券。座席を選べます)

1時間目 算数 桜井進先生
2時間目 理科 瀧上豊先生
3時間目 歴史 本郷和人先生
しつもんコーナー

講演後は講師によるサイン会を開催

Img20240618 09224016.

2023.11.23 第18回円描き大会 in 横浜

今年も円描き大会がはじまります
スマホで参加できるようになりました
1000点満点で指で描いた円の採点がすぐにわかります
最高点数が更新されていくので
円描きがやめられなくなります

ポスターのQRコードをスマホで読みとって
参加申込をしていただくと
登録メールアドレスにURLを送ります

円描き大会in横浜2023ポスター

第17回円描き大会 in 横浜

今年も円描き大会がはじまります
スマホで参加できるようになりました
1000点満点で指で描いた円の採点がすぐにわかります
最高点数が更新されていくので
円描きがやめられなくなります

ポスターのQRコードをスマホで読みとって
参加申込をしていただくと
登録メールアドレスにURLを送ります

円描き大会in横浜2022

第1回 一行数式グラフコンテスト 最優秀賞決定

2月27日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
2月27日(日)14:30-16:30桜井進の数学浪漫紀行
にて開催した第1回 一行数式グラフコンテスト(主催:サイエンスナビゲーターⓇ)

多くの作品が寄せられ盛会のうちに終わりました

最優秀賞
與倉真理子氏の作品 x^2+x^2+\sin(3y)+\cos(3x)=1
に決定しました
おめでとうございます!

グラフ計算機として
GeoGebra関数グラフ
Desmosグラフ計算機
を使いました

はじめにたたき台になる関数グラフを私が提供しました
x^2+y^2+\sin(7x)+\sin(7y)=1
2dplot x^2+y^2+sin 7 x +sin 7 y 1=0 a=2

この数式をいじることで様々なグラフをつくることができます
最優秀賞の與倉氏の数式との違いは少しだけですが
結果のグラフは大きく変わります

一行数式グラフコンテストは継続します
みなさんをお待ちしています

10/5・6 東京パズルデー 円描き体験会

第7回東京パズルデー2019 in 横浜
会場:三菱みなとみらい技術館
主催:一般財団法人日本パズル協会・三菱みなとみらい技術館
15:00 円描き体験会
 会場:サイエンスプラザ
 10月5日(土) 桜井進
 10月6日(日) 根上生也
iPadが指で描いた円を1000点満点で採点します
三菱みなとみらい技術館 アクセス
https://www.mhi.com/jp/expertise/museum/minatomirai/access/

数学甲子園2019

両端は司会者の林家久蔵師匠と篠崎菜穂子さん、真ん中が審査員の根上生也先生と私

第12回 全国数学選手権大会
会場 新御茶ノ水 ソラシティ
主催 公益財団法人 日本数学検定協会
第1回から関わってきて今年で12年目
今年は審査員のお仕事

祝栄光学園高等学校 2年連続の優勝