【アンケート】大阪私学教育研修会第54回 夏季数学研修会

8月3日(日)
大阪私学教育研修会第54回 夏季数学研修会
記念講演
場所:大阪私学会館4F大会議室
対象:中学・高校 数学の先生

2008年から毎年講演依頼を受けて
今年で16回目

演題:小数点「.」誕生406年記念
第1部
ジョン・ネイピア対数誕生物語2025
 eはなぜネイピア数と呼ばれるのか

第2部
AI時代を生き抜くための新しい数学力10

毎年驚かされます
私の数学エンターテインメントショーを楽しみにして来て下さる先生方がたくさんいること
「これを楽しみに来ました」と何人にも声をかけていただきました

万感を込めてサイエンスナビゲーター(R)は数学を語りました
専用デジタル映像・音響システムを駆使して
繰り広げられる鮮烈な映像と音楽
それが桜井進の数学エンターテインメントショー
ノンストップの2時間はあっという間に流れました

ジョン・ネイピア対数誕生物語
はサイエンスナビゲーター(R)の原点

ネイピアは「ナビゲーター(航海士)」を救うためにlogarithmを発明
16歳の私はその物語に感動した
いつしかネイピアを語ることに

初演は1997年
ネイピアを語るとともに数学を語る
サイエンスナビゲーターの名前の由来がここにある

25年、四半世紀が経ち
ジョン・ネイピア対数誕生物語2025
に到る

スクリーンショット 2025-09-02 1.25.43.

スクリーンショット 2025-09-13 1.41.59.

スクリーンショット 2025-09-02 1.15.36.

スクリーンショット 2025-09-13 1.58.25.

スクリーンショット 2025-09-02 1.16.12.

スクリーンショット 2025-09-13 1.47.57.

スクリーンショット 2025-09-02 1.16.43.

スクリーンショット 2025-09-13 1.48.49.

スクリーンショット 2025-09-02 1.18.57.

スクリーンショット 2025-09-13 1.50.30.

スクリーンショット 2025-09-02 1.23.06.

スクリーンショット 2025-09-13 1.53.37.

スクリーンショット 2025-09-02 1.24.18.

スクリーンショット 2025-09-13 1.58.25.

スクリーンショット 2025-09-02 1.25.03.

スクリーンショット 2025-09-13 2.00.25.

スクリーンショット 2025-09-02 1.26.35.

スクリーンショット 2025-09-02 1.28.22.

スクリーンショット 2025-09-13 2.05.20.

スクリーンショット 2025-09-13 2.08.28.

桜井進&根上生也

私の連載が掲載されている『ドリームナビ』2025.8月号
私の連載の隣のページに師である根上生也先生が出ているではありませんか!
特集の理数探究でインタビューされていたものです

算数数学の自由研究 作品コンクール
中央審査委員の委員長が根上先生
私は委員を務めています

見開きに二人が載るなんて!

DSC_0782 EDIT.

【連載】ドリームナビ 2025.8

DSC_0781 EDIT.

四谷大塚が発行する月刊誌 教育情報誌『ドリームナビ』(発売 株式会社ナガセ)
全国の一般書店にて流通・販売するとともに、四谷大塚の塾生・保護者に提供されています。

2025.8月号

2017年から続く連載
江戸時代の人々が熱中!
和算
サイエンスナビゲーター(R) 桜井進

第20回
今回のお題
継子立て(ままこだて)

和算の物語
安島直円(あじまなおのぶ)

DSC_0782 EDIT.

さくらんぼ親善大使

私の故郷は山形県東根市
佐藤錦のふるさとでもあります

スクリーンショット 2025-06-17 23.16.27.

サイエンスナビゲーター(R)は土田正剛東根市長からさくらんぼ親善大使に任命されています
全国でさくらんぼ親善大使の名刺を配り東根市を宣伝するのが仕事
そのお礼としてこの時期、土田東根市長から佐藤錦がおくられてきます

東根市の佐藤栄助氏によってつくられたので佐藤錦と呼ばれています
佐藤錦はこれから最盛期を迎えます

DSC_0776 EDIT.

【アンケート】 聖園女学院高等学校・中学校

2025年5月2日(金)
聖園女学院高等学校・中学校

9:00-10:30 中学1年生
第1部 小数点誕生406年記念 数学はマジックだ!
第2部 AI時代を生き抜くための新しい数学力

13:15-14:45 中学2・3年生
2112年9月3日、ドラえもんは本当に誕生する!
ドラえもんがおしえてくれる
アインシュタインの宇宙

スクリーンショット 2025-05-23 22.47.36.

スクリーンショット 2025-05-23 22.49.01.

スクリーンショット 2025-05-23 22.49.38.

スクリーンショット 2025-05-23 22.51.27.

スクリーンショット 2025-05-23 22.57.48.

スクリーンショット 2025-05-23 23.08.14.

スクリーンショット 2025-05-23 23.09.16.

スクリーンショット 2025-05-23 23.10.42.

スクリーンショット 2025-05-23 23.12.32.

スクリーンショット 2025-05-23 23.14.09.

スクリーンショット 2025-05-23 23.17.06.

スクリーンショット 2025-05-23 23.37.45.

スクリーンショット 2025-05-23 23.

スクリーンショット 2025-05-23 23.40.56.

スクリーンショット 2025-05-23 23.42.13.

スクリーンショット 2025-05-23 23.45.59.

スクリーンショット 2025-05-23 23.48.25.

スクリーンショット 2025-05-23 23.49.24.

スクリーンショット 2025-05-23 23.50.53.

スクリーンショット 2025-05-24 1.52.42.

スクリーンショット 2025-05-24 1.53.45.

スクリーンショット 2025-05-24 1.54.55.

スクリーンショット 2025-05-24 1.55.21.

スクリーンショット 2025-05-24 1.57.22.

スクリーンショット 2025-05-24 1.58.09.

スクリーンショット 2025-05-24 1.58.33.

スクリーンショット 2025-05-24 1.59.17.

スクリーンショット 2025-05-24 1.59.53.

スクリーンショット 2025-05-24 2.01.29.

スクリーンショット 2025-05-24 2.03.13.

スクリーンショット 2025-05-24 2.06.22.

スクリーンショット 2025-05-24 2.08.01.

スクリーンショット 2025-05-24 2.09.59.

スクリーンショット 2025-05-24 2.11.17.

スクリーンショット 2025-05-24 2.11.40.

スクリーンショット 2025-05-24 2.13.39.

スクリーンショット 2025-05-24 2.14.13.

スクリーンショット 2025-05-24 2.15.27.

スクリーンショット 2025-05-24 2.16.12.

スクリーンショット 2025-05-24 2.17.43.

スクリーンショット 2025-05-24 2.20.29.

【連載】ドリームナビ 2025.7 和算 馬乗り算

四谷大塚が発行する月刊誌 教育情報誌『ドリームナビ』(発売 株式会社ナガセ)
全国の一般書店にて流通・販売するとともに、四谷大塚の塾生・保護者に提供されています。

2025.7月号

2017年から続く連載
江戸時代の人々が熱中!
和算
サイエンスナビゲーター(R) 桜井進

第19回
今回のお題
馬乗り算

和算の物語
久留島義太(くるしまよしひろ)
オイラーの関数はオイラーの前に久留島が発見

【連載】カプレカー数6174の不思議

子供の科学
2025.6月号

好評連載中 めざせ!マスマジシャン
サイエンスナビゲーターⓇ桜井進

LESSON110
4桁の数
6174の不思議

カプレカー数6174の紹介

ここでカプレカー数を紹介したのはある目標のための布石であることが
これから徐々にわかっていきます
ご期待ください!

【連載】平面幾何|ペンタゴンの謎解き【前編】正五角形を作図する

好評Web連載中 2016年から毎月連載
空間情報クラブ
人と星とともにある数学
サイエンスナビゲーターⓇ 桜井進

No.111
平面幾何|ペンタゴンの謎解き【前編】正五角形を作図する
https://club.informatix.co.jp/?p=21391

次回
ペンタゴンの謎解き【後編】
五角数とオイラーの五角数定理
につづきます

【講演】2025年5月2日(金)聖園女学院高等学校・中学校

数学エンターテインメントショー
2025年5月2日(金)
聖園女学院高等学校・中学校

9:00-10:30 中学1年生
第1部 小数点誕生406年記念 数学はマジックだ!
第2部 AI時代を生き抜くための新しい数学力

13:15-14:45 中学2・3年生
2112年9月3日、ドラえもんは本当に誕生する!
ドラえもんがおしえてくれる
アインシュタインの宇宙

2021年から毎年実施
数学エンターテインメントショー+質疑応答
の90分間のプログラムはあっという間に終わりました