2019年11月23日(日)
三菱みなとみらい技術館
企画展 スポーツを科学する
特別イベント 講演会
小数点「.」誕生400年記念
スポーツの中の数学
ースポーツと曲線・円の関係ー
サイエンスナビゲーターⓇ 桜井進
横浜国立大学 理事・副学長 根上生也
司会 篠崎菜穂子



サイエンスナビゲーター(R)桜井進
2019年11月23日(日)
三菱みなとみらい技術館
企画展 スポーツを科学する
特別イベント 講演会
小数点「.」誕生400年記念
スポーツの中の数学
ースポーツと曲線・円の関係ー
サイエンスナビゲーターⓇ 桜井進
横浜国立大学 理事・副学長 根上生也
司会 篠崎菜穂子
玉川高島屋S・C 玉川テラスVol.95 大人のための数学カフェ 小数点「.」誕生400年記念 ネイピア、オイラー、リーマン 対数物語 1614年 ネイピア 対数 1619年 ネイピア 小数点「.」 1748年 オイラー『無限小解析入門』 ネイピアの対数の謎が解き明かされる 対数とともにオイラーのゼータ関数(オイラー・ゼータ)が誕生 1859年 リーマン「与えられた数より小さい素数の個数について」 の中でリーマン予想が登場 2019年 小数点誕生400年、リーマン予想誕生160年 数学の中で最も簡単な記号、小数点「.」が登場したのはたった400年前 それはネイピアによる20年に渡る対数表の作成の副産物であった 小数点は実数の表記にイノベーションをもたらす 対数はオイラーの手により、深化した 数の世界の最深部にみつかる素数の仕組み──リーマン予想── 対数と小数点なくしては日の目を見ることはできなかった 記念すべき2019年、あらためて「対数とは何か」に迫ります 日時 12月8日(日)13:30-15:30 場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス 定員 26名限定 参加費 1人2,000円 *応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。 お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。 *キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。 WEB申込 玉川テラスHP https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1461 問い合わせ 玉川テラス 03-5491-1677
親子で学ぶ 魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
テーマ
算数プレゼンテーション大会
小学生からはじめる微分積分入門
毎月の最後に出題する「やってみよう」
やってきた人は次の月にプレゼンテーション
2019年の「やってみよう」
2月 円で遊ぶ トロコイドのもようでなにかをつくってみよう!
3月 かけ算マジック 2けた×2けた その1 145×145=?
4月 たし算・ひき算マジック 頭からたし算とひき算マジックを実際に使ってみよう!
5月 100個の数のたし算マジック 連続する1000個の数のたし算をやってみよう!
6月 数え方マジック 電子はかりと1円玉を使って数える方法は?
7月 小数・分数マジック 桜井式単位換算表と桜井式分数ものさしをつかってみよう!
8月 分数・比マジック 比がついたことばさがし
9月 割合マジック 新聞ではどんな場合に「%」「割」がつかわれるのでしょうか
10月 黄金比・フィボナッチマジック フィボナッチ数を第100項まで書き出してみよう!
11月 面積マジック 平方数の和を面積マジックで考えてみよう!
2019年のまとめをします
これまでプレゼンテーションできなかった人はこの機会にぜひチャレンジしてみましょう
これまでのやってみようのプリントを持ってきてください
はじめて参加する人もだいじょうぶ!
そして、1月のお年玉の季節に向けて
小学生からはじめる微分積分入門
お年玉は微分積分を理解するのにぴったり!?
日時 12月8日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子10組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)・分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1460
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
三菱みなとみらい技術館
企画展 スポーツを科学する
特別イベント
講演会「スポーツの中の数学ースポーツと曲線・円の関係ー」
スポーツとかけて、アポロニウスの円ととく
その心は、スポーツには、円・楕円・放物線そして双曲線が現れます
ラグビーと4×100mリレーを数学します
サイエンスナビゲーターⓇと師根上生也先生がスポーツと数学を熱く語ります
2019年11月23日(土曜・祝日)
(1)11時00分~12時00分 (2)13時30分~14時30分
スポーツの中には数学が隠れています。あらゆるスポーツに現れるのが曲線・円。スポーツに数学を取りこむ面白さを二人が語ります。
根上生也(横浜国立大学 理事・副学長)、桜井進(サイエンスナビゲーター®)
司会 篠崎菜穂子
無料 100名
リンク
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.94
大人のための数学カフェ
魔法の算数教室連動企画
テーマ 面積マジック
たし算を面積に変換することで公式を導出
1.自然数の和 1+2+3+4+…+n
2.平方数の和 1^2+2^2+3^2+…+n^2
3.立方数の和 1^3+2^3+3^3+…+n^3
4.フィボナッチ数たし算マジック 3つ
5.積分法の考え方
6.面積とは何か ルベーグ積分入門
日時 11月17日(日)13:30-15:30
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 26名限定
参加費 1人2,000円
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申込 玉川テラスHP
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1448
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677
二子玉川 玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.94
親子で学ぶ 魔法の算数教室
~算数嫌いにならないために
たし算を面積に変換することで、
あっという間に和が計算できてします面積マジック
プログラム内容
1.フィボナッチ数たし算マジックその1の実践
前回「フィボナッチマジック」やってみよう3
フィボナッチ数たし算マジックその1
受講生にマスマジシャンになってもらい、教室のみなさんに
フィボナッチ数たし算マジックその1をやってもらいます
2.フィボナッチ数たし算マジックその2
前回「フィボナッチマジック」やってみよう1
第100項までフィボナッチ数を計算してシートに書き込んでみよう
完成したフィボナッチ数シートを使ったフィボナッチ数たし算マジック
3.フィボナッチ数たし算マジックその3
前回「フィボナッチマジック」やってみよう2を使った面積マジック
4.奇数の和 1+3+5+7+9+11
面積マジック
【スペシャル】平方数の和 1×1+2×2+3×3+4×4+5×5+6×6
面積マジック
日時 11月17日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館 屋上階 玉川テラス
定員 親子14組限定
(九九を半分以上マスターした小学1~6年生)
参加費 1組3,000円 大人のみ参加2,000円
持ち物 電卓(おひとり1台)、三角定規・定規(三角定規で代用可)
分度器、コンパス、筆記用具、はさみ、認定メダル(初回に授与)
*応募者が定員数に達した場合、先着順で受付いたします。
お申込みいただいてもキャンセル待ちとなる場合もありますので、予めご了承ください。
*キャンセルは開催日の1週間前まで受付。それ以降は全額を申し受けます。
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1447
問い合わせ
玉川テラス 03-5491-1677