数学はどこからきたのだろう?
私たちはなぜ数学を学ぶのだろう?
歴史をふりかえるとき
数学の原風景が見えてきます。
人類は数千年をかけて、数を発見し、数字を発明し、そして数学をつくってきました。
地球で生きるために、命がけで。
教科書に書かれた数式。
そこには数学をつくった人々のインテリジェンス・思い・願いがつまっています。
数学は目に見えない存在。
形なき概念だからこそ、
数学はあらゆることころに関係し隠れています。
世界は数学でできている。
その世界にあなた自身も含まれている。
ほんとうの数学は自分のなかにある。
Mathematics
数学と訳されるその言葉のもともとの意味は古代ギリシア語で
「人として学ぶこと」。
目に見えない数学は、目に見えない愛の結晶です。
数学の愛を語りつなぐこと。
それが私の使命。