季刊誌 Rimse(一般財団法人 理数教育研究所)No.36
連載 数学と言葉
第4回
「否定」その1
数学用語と日常の言葉のズレ
キーワード
・コンフリクト
・逆必ずしも真ならず
・裏必ずしも真ならず
・交渉
・定義
https://www.rimse.or.jp/report/pdf/Rimse36.pdf
RIMSE バックナンバー
コチラから全ページPDFご覧頂けます
サイエンスナビゲーター(R)桜井進
季刊誌 Rimse(一般財団法人 理数教育研究所)No.36
連載 数学と言葉
第4回
「否定」その1
数学用語と日常の言葉のズレ
キーワード
・コンフリクト
・逆必ずしも真ならず
・裏必ずしも真ならず
・交渉
・定義
https://www.rimse.or.jp/report/pdf/Rimse36.pdf
RIMSE バックナンバー
コチラから全ページPDFご覧頂けます
子供の科学 2023年4月号
好評連載
めざせ!マスマジシャン
LESSON 84
4月4日と時報の関係とは?
連載は満7年となりました
この回から音楽と数学シリーズがスタート
440HzがA
グランドピアノの形 オクターブ・調律
ドレミファソラシドを決める数学
詳しくは
音楽と数学の交差
発行日:2011.5.20
出版社:大月書店
著者:桜井進・坂口博樹
好評連載中
子供の科学
めざせ!マスマジシャン
LESSON 82
カメラの絞り値はなぜ中途半端
絞り値の説明には数学と物理の両方が必要です
物理の方がわかりにくい
サイエンスナビゲーターⓇの解説はいかに
ぜひ読んでみてください
2016年から連載開始して2023年で8年目になります
これからも精力的に扱ったことがない新テーマにチャレンジしていきます
ご期待ください
日経ソフトウェア
2023年1月号
連載 Pythonで線形代数を学ぼう
第6回最終回
Google躍進のきっかけ!
固有値と固有ベクトル
固有値と固有ベクトルの応用例としてPageRankを紹介
これまでにPageRankの解説をいくつか読んだことがありますが
どれもわかりにくい解説
サイエンスナビゲーター(R)の手にかかると
あら不思議!
そうだったのか!とわかってもらえるはず
子供の科学
2022.11月号
好評連載中
めざせ!マスマジシャン
LESSON79
閏年って何のために?
以外に知られていない暦の正体に迫ります
そもそも暦とは何か?
以外にわかっていない人が多い
現在のグレゴリオ暦
400年に97回閏年とするとするルール
その誤差は?
日経ソフトウェア 2022.11月号
好評連載中
Pythonで線形代数を学ぼう
第5回 最小2乗法と重回帰分析
これぞ線形代数の絶大なる偉力
最小2乗法
正規方程式
そして
ムーア-ペンローズの擬似逆行列
見事な理論は200年経った現在も
データサイエンスの現場で現役で役立っている
200年前
子午線弧長の算出に国家を挙げて取り組んだのが
フランス
最小2乗法はガウスによって考案
そして
フランス・データの解析においても最小2乗法は誕生した
どちらも数学が地球を母体にして誕生したことを我々におしえてくれる
ラプラスは1m確定の計算に最小2乗法も使った
決定的な計算は残念ながら最小2乗法ではない
最小2乗法の華麗さと深さ
それは行列の苦行に耐えた者だけに与えられる
なんちゃってわかったふりをするには
Pythonとともに計算をしてみることがおすすめ
Pythonとならできる
Do Math with Python
Doing Math with Coding
好評連載中 子供の科学 2022.10月号
めざせ!マスマジシャン
LESSON 78
10月2日・3日はデジタルの日
デジタルの計算をしよう!
満を持して登場
論理演算回路
今から44年前の11歳のときに
論理回路を独習
回路設計・制作をはんだごてを握りながら実践
忙しくて勉強などしている暇がなかった
現在の電子計算機は
電子工学専攻のクロード・シャノンがMITの代数の授業中に
ブール理論はリレー回路で実装できるアイディアを閃いたことからはじまった
シャノンは電子計算機をつくり
情報科学を創始
エントロピーもビットもシャノンのアイディア
はたして数学者となった
サイエンスナビゲーターⓇの原点もエレクトロニクス
そこにみつかる数学にインスパイアされたのが10歳から11歳のとき
10月30日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
Zoomオンラインセミナー
■対象
小学1年生以上、親子で参加
■テーマ
アプリで設計
論理演算と論理回路
はんだごてなしで論理回路の設計・デザインができる時代に
■Peatix
https://peatix.com/event/3194805
子供の科学
2022年9月号
好評連載中
めざせ!マスマジシャン
LESSON 77
友愛数!〜数と数が結びつく?〜
子供の科学
2022年8月号
好評連載中
めざせ!マスマジシャン
サイエンスナビゲーターⓇ桜井進
LESSON76
完全数!〜発見の鍵は素数〜
日経ソフトウェア2022年7月号
連載 AI&データサイエンスで使う数学の基礎!
Pythonで線形代数を学ぼう
桜井進(株式会社sakurAi Science Factory代表取締役 CEO)
8ページ(p126-p133)