夏は数式Tシャツ、冬は数式スウェット
四谷大塚Dream Navi 3月号 連載
四谷大塚 教育情報誌 ドリーム・ナビ 3月号 好評連載中
古今東西の逸話を紹介!
めくるめく算数の世界
Chapter36
「万物は数なり」
ネット社会を支える、数の世界

四谷大塚Dream Navi 2月号 連載
四谷大塚 教育情報誌 ドリーム・ナビ 2月号 好評連載中
古今東西の逸話を紹介!
めくるめく算数の世界
Chapter35
「完全数」「友愛数」
数学の美を秘めた特別な数

四谷大塚Dream Navi 1月号 連載
四谷大塚 教育情報誌 ドリーム・ナビ 1月号 好評連載中
古今東西の逸話を紹介!
めくるめく算数の世界
Chapter34
地球は丸くなかった!?
世界地図は英知の結晶

子供の科学2月号 放物線
子供の科学2020年2月号
好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON 46 放物線で電波を
ナイスキャッチ!
- 放物線の性質
- 放物面
- 焦点
- 中心軸
- 接線
- パラボラ

子供の科学1月号 白寿が99歳!?
子供の科学2020年1月号
好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON 45 新春スペシャル企画
漢数字クイズ

子供の科学12月号 平方数の和
子供の科学2019年12月号
好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON 44 図形で足し算する
足し算マジック❷
高校数学、数列のところで登場するのが総和公式

これを面積で解釈することができます
kの部分が1乗の場合、つまり自然数の和の場合には面積による解説は有名です
しかし、2乗以上の場合の面積による解説はあまり目にしません
ここで紹介したように小学生でも理解可能です
この連載にあわせて2019年11月17日「魔法の算数教室」でも面積マジックをとりあげました
すると、受講生の小学生の中に子供の科学12月号を持参してきた子がいたのにはビックリ
面積マジック
たし算を図形に変換することで、和が面積として求められます
面積マジック 足し算→図形 => 和→面積
これならば小学生でも納得できます

ツイッターデビュー
@sakurai_susumu
https://twitter.com/sakurai_susumu