『算数なるほど大図鑑』重版6刷
2016年2月7日
「面白くて眠れなくなる数学」重版
2016年2月12日
『面白くて眠れなくなる数学パズル』重版5刷
2016年3月4日
みんなのセンター教科書 数学I・A 改訂版 (桜井進) Kindle版
2016年4月15日
http://amzn.to/1UVfovN
みんなのセンター教科書数学II・B改訂版 (桜井進) Kindle版
2016年4月15日
http://amzn.to/1S0GSdK
『オトナのための算数・数学ドリル』(宝島社)重版
2016年4月21日
『子どもの算数力は親の教え方が9割』重版
2016年5月19日
中国眼「面白くて眠れなくなる数学ファイナル」
2016年6月21日
増刷「面白くて眠れなくなる数学」30刷
2016年9月5日
重版『算数なるほど大図鑑』第8刷
2016年10月5日
KBS京都「どうして京都なるほど京都」出演14:00-14:55
2017年1月2日
どうして京都なるほど京都
歴史的都市・京都を作り上げている様々なファクター(要素)について検証、日本の伝統文化の中心といわれている、京都の基盤となるファクターを抽出して、水、信仰、交易都市、美意識という4つのテーマから京都の全体像に迫る特別番組。何百万年もの間、断層連動が何度も起こり活断層ができて盆地になった京都は、その結果、豊富でおいしい“水”に恵まれた。◆<ナビゲーター>鈴鹿可奈子(聖護院八ツ橋総本店専務)
NHK Eテレ テストの花道 ニューベンゼミ 出演
2017年1月16日
2017年1月16日(月)
19:25-19:55
NHK Eテレ テストの花道 ニューベンゼミ
数学! 関数も文章題も公式も好きになっちゃうSP
サイエンスナビゲーター(R)が関数と文章題の解法について解説します。
ご覧ください。
http://www6.nhk.or.jp/hanamichi/index.html
NHK Eテレ テストの花道 ニューベンゼミ 出演
2017年1月21日
2017年1月21日(土)
10:30-11:00
出演
城島茂&バカリズム&橋本環奈
桜井進
ナレーター新田恵海
サイエンスナビゲーター(R)が関数と文章題の解法について解説します。
シュールな仕上がりになっています。
録画予約してご家族でご覧ください。
http://www6.nhk.or.jp/hanamichi/
『算数なるほど大図鑑』重版9刷
2017年1月23日
『面白くて眠れなくなる数学プレミアム』重版3刷
2017年1月24日
『超・超面白くて眠れなくなる数学』重版4刷
2017年1月24日
重版『子どもの算数力は親の教え方が9割』3刷
2017年2月22日
重版「夢中になる!江戸の数学」第5刷
2017年4月5日
重版『算数なるほど大図鑑』第10刷
2017年4月30日
重版「夢中になる!江戸の数学」第6刷
2017年6月10日
重版31刷「面白くて眠れなくなる数学」
2017年7月7日
増刷「音楽と数学の交差」9刷
2017年8月10日
読売新聞(多摩版)連載「週刊たま手箱」
2017年8月16日 9:00 AM - 10:00 AM
重版「夢中になる!江戸の数学」第8刷
2017年10月12日
読売新聞(多摩版)連載「週刊たま手箱」
2017年10月25日
読売新聞(多摩版)連載「週刊たま手箱」
2017年11月15日
重版『算数なるほど大図鑑』第11刷
2017年11月16日
読売新聞(多摩版)連載「週刊たま手箱」
2017年12月13日
重版「面白くて眠れなくなる数学」(PHP)32刷
2018年2月6日 5:00 PM - 6:00 PM
読売新聞(多摩版)連載「週刊たま手箱」
2018年2月28日
新刊 10分で読めるわくわく算数 小学3・4年
2018年3月1日
ページをめくっていくたびに、教科書にはない計算の面白さにびっくりするはずです。
算数は計算だけではないことにも気づくはずです。
そして、算数はわたしたちの身近でどのように役立っているかもわかってもらえると思います。
お話を楽しみながら数や図形、単位に強くなる算数の読み物を48本収録。
1話3~4ページ読み切りで朝読書にも最適。算数が苦手な子にも。
桜井 進 監修
成美堂出版 (2018/3/1)
A5判 192ページ
価格 756円 (税込)
http://amzn.to/2Fl8fjG
新刊 10分で読めるわくわく算数 小学1・2年
2018年3月1日
小学校1年生から2年生までの2年間で、たくさんのことを習い、計算もできるようになります。
教科書の中の算数は、みなさんのまわりで大活躍しています。
そんな算数の活躍ぶりをしってもらうためにこの本をつくりました。
数や図形に興味が持てるようになる算数の楽しいお話を51本収録。
1話を10分程度で読めるので朝読書にも最適。
桜井 進 監修
成美堂出版 (2018/3/1)
A5判 192ページ
価格 756円 (税込)
http://amzn.to/2tl2PUq
新刊 10分で読めるわくわく算数 小学5・6年
2018年3月1日
私たちの身近なところにたくさん算数は使われています。
これもあれも算数のおかげでできているんだと、本を読んでいくとびっくりすることでしょう。
役に立つことの他にも、算数を使ったゲームやマジックもあります。
教科書の算数が算数のすべてではないことに気づいていきます。
びっくりな計算方法、生活の中の算数、形や数のふしぎなど、算数にまつわる楽しいお話を46本収録。
誰でも算数が好きになる本。
桜井 進 監修
成美堂出版 (2018/3/1)
A5判 192ページ
価格 756円 (税込)
http://amzn.to/2tnoxXT
重版 オトナのための算数・数学やりなおしドリル(宝島社) 11刷
2018年3月5日
新刊 親子で楽しむ! わくわく数の世界の大冒険 決定版
2018年3月17日
親子で楽しむ! わくわく数の世界の大冒険 決定版
桜井進 (著), ふわこういちろう (イラスト)
日本図書センター (2018/3/17)
1620円(税込)
http://amzn.to/2tkqi83
重版『算数なるほど大図鑑』第12刷
2018年3月27日
新刊 Wasan, the Fascination of Traditional Japanese Mathematics
2018年4月6日
JAPAN LIBRARY2018
Sakurai Susumu (著), Emma Ford (翻訳), Gaynor Sekimori (翻訳)
出版社: 出版文化産業振興財団
重版「超 面白くて眠れなくなる数学」7刷
2018年4月9日 12:00 PM - 1:00 PM
面白くて眠れなくなる数学(PHP文庫)2刷重版
2018年5月24日
テレビ東京「美の巨人たち」出演
2018年7月7日
次回で放送900回を迎える「美の巨人たち」。
それを記念して7月は4週連続「京都の建築シリーズ」。
1週目は国宝・三十三間堂。
サイエンスナビゲーター(R)による分析結果堂々の発表!
ぜひご覧下さい。
ちなみに収録は当社オフィスにて、数式Tシャツにて登場します。
テレビ東京
7月7日(土)22:00-22:30
美の巨人たち
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/
新刊「πのエロティシズム」Kindle版
2018年7月22日
フォーマット: Kindle版
ファイルサイズ: 60286 KB
紙の本の長さ: 322 ページ
出版社: 一ツ橋書店; 1版 (2018/7/20)
著者 桜井進
おかげさまでamazon数学新着ランキングで1位
https://amzn.to/2NChqjt
奥付は2018年7月22日発行
7月22日は円周率近似値の日
アルキメデス π≒22÷7=3.14…
〈目次〉
☆3_Seek なめらかさゆえの,探究,快楽,発見。 いにしえよりπを追い求めている物語がここにはじまる。
☆3.1_Gate 円を超えゆくπ。ニュートンが放った無限の扉。
☆3.14_Voyage πに導かれる無限への旅。かけ抜けるπ。
☆3.141_Imagination 鑑賞,πの公式たち。美しさに魅せられる。速さを求める。深い感嘆にひたる。
☆History of PI πをあらわにしてきた人類の軌跡
☆300,000 Digits of π π30万桁とたわむれ読んで,ある数字をみつけだそう。
編集者から執筆依頼がきたのが2007年7月でした
11年かけてようやく完成
ぜひ読んでみてください
購入アマゾンKindle本 https://amzn.to/2v1IQaK
重版「面白くて眠れなくなる数学 文庫版」(PHP)3刷
2018年7月23日
重版「数と音楽」(大月書店2016、坂口博樹著、桜井進監修)5刷
2018年7月24日
「面白くて眠れなくなる数学」重版33刷決定
2018年8月31日
「面白くて眠れなくなる数学 PHP文庫」重版4刷決定
2018年9月1日
重版『算数なるほど大図鑑』第13刷
2019年1月8日
「面白くて眠れなくなる数学」重版34刷決定
2019年2月13日
ホームページ&ブログページがリニューアルしました
2019年3月29日
新ホームページのURLはこれまでと同じで変更なし
http://www.ssfactory.net
これまでのホームページとブログはアーカイブとしてこのまま残しておきます。
旧ホームページhttp://www.ssfactory.net/home.html
旧ブログhttp://ssfactory.sblo.jp
新生ホームページ、スタート!
2019年4月1日
これまでのホームページは2005年に開設しました。
以来、14年間メジャーチェンジなしに運用してきました。
この度、満を持してリニューアルしました。
つづきは、ブログページにて
西暦と令和、平成と令和の変換公式をつくってみよう!
2019年4月2日
玉川高島屋S・C 本館R階
4/21魔法の算数教室「たし算・ひき算マジック」
新元号決定記念として
西暦と令和、平成と令和の変換公式をつくってみよう!
を盛り込みます。
親子10組限定。現在8組の申込、残り2組です。
申込はお早めに。
魔法の算数教室の詳細はコチラ。
メルマガVol.292発行
2019年4月5日
メルマガ sakurAi Science Factory通信 Vol.292
メルマガVol.293発行
2019年4月16日
メルマガ sakurAi Science Factory通信 Vol.293
メルマガVol.294発行
2019年4月18日
メルマガ sakurAi Science Factory通信 Vol.294
メルマガVol.295発行
2019年4月23日
メルマガ sakurAi Science Factory通信 Vol.295
WEB連載「人と星とともにある数学」第39回公開
2019年4月26日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第39回
算聖関孝和の数学
メルマガVol.296発行
2019年4月29日
メルマガ sakurAi Science Factory通信 Vol.296
メルマガVol.297発行
2019年5月14日
メルマガ sakurAi Science Factory通信 Vol.297
WEB連載「人と星とともにある数学」第40回公開
2019年5月14日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第40回
建部賢弘
~算聖関孝和と理系将軍吉宗に認められた天才数学者~
MathSciNetに「Wasan」の書評掲載
2019年5月31日
American Mathematical Societyから連絡
MathSciNetに拙書英語翻訳本「Wasan」の書評が掲載されました
Wasanの詳細はコチラ
満員御礼、魔法の算数教室
2019年6月4日
6/17 魔法の算数教室 Vol.89 連動企画「数え方マジック」10組定員が満員になりました
キャンセル待ち申込ができます
PRESIDENT 2019.7.5号 数字の学校
2019年6月15日
PRESIDENT プレジデント 2019.7.5号
p113 数字の学校 Vol.116
年を取るほど時間が経つのが速く感じるのはなぜか?
桜井進
WEB連載「人と星とともにある数学」第41回公開
2019年6月18日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第41回
桂田芳枝 ~数学で日本初の女性理学博士~
Rimse No.25連載「知られざる女性数学者の素顔」
2019年6月22日
連載「知られざる女性数学者の素顔」第5回
エミリ・デュ・シャトレ
『プリンキピア』全訳を成し遂げた女性科学者の先駆者
詳細はコチラ
PRESIDENT 2019.7.19号 数字の学校
2019年6月26日
PRESIDENT プレジデント 2019.7.19号
p160 数字の学校 Vol.117
書籍の「ISBN」はどうやって決まるのか?
WEB連載「人と星とともにある数学」第42回公開
2019年7月18日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第42回
清少納言知恵の板
四谷大塚DreamNavi 2019.9月号 連載
2019年7月20日
好評連載中 古今東西の逸話を紹介!
めくるめく算数の世界
Chapter 30
照明に潜むミステリー 1階と2階のスイッチの謎
9月【魔法の算数教室】【大人のための数学カフェ】WEB募集開始
2019年8月13日
●親子で学ぶ魔法の算数教室
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1394
●大人のための数学カフェ
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1395
WEB連載「人と星とともにある数学」第43回公開
2019年8月14日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第43回
江戸時代の正方形パズルに挑戦 その2 裁ち合わせ
満員御礼9/8魔法の算数教室
2019年8月29日
テーマ
割合マジック+AI
新聞は%と割だらけ
比と割合のちがい
猫派と犬派 比→割合→円グラフ
確率は割合
AIは確率をはじき出す 実際のAIをみてみよう
Python+TensorFlow 画像認識のデモンストレーション
今後キャンセルがあった際は、随時受付を再開いたします
WEB申し込み
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1394
2020年「魔法の算数教室」「大人のための数学カフェ」スケジュール決定
2019年8月29日
玉川髙島屋S・C 玉川テラス
魔法の算数教室
大人のための数学カフェ
●2020年開催スケジュール
・1月12日(日)※第2日曜日開催
・2月16日(日)
・3月15日(日)
・4月19日(日)
・5月17日(日)
・6月21日(日)
・7月19日(日)
・8月16日(日)
・9月13日(日)※第2日曜日開催
・10月18日(日)
・11月15日(日)
・12月13日(日)※第2日曜日開催
公益財団法人 日本数学検定協会 プレスリリース
2019年9月12日
『2019年9月14日』は円周率π(3.1415…)にまつわる 奇跡の誕生日 日本数学検定協会が発表
■サイエンスナビゲーター(R)桜井進氏の円周率πにまつわる話 ~「探査される数、円周率π」~
<配信サービス「アットプレス」>
https://www.atpress.ne.jp/news/193264
<協会公式サイト>
https://www.su-gaku.net/press_release/detail.php?id=99
魔法の算数教室 14組に定員拡大
2019年9月12日
二子玉川 玉川髙島屋S・C 本館R階 特設ルーム TamagawaTerrace
10/20(日)11:00-12:00
二子玉川 玉川髙島屋S・C 本館R階 特設ルーム TamagawaTerrace
魔法の算数教室 Vol.93
黄金比・フィボナッチマジック
ひまわりと正五角形とモナリザのかくされた謎をとけ
SAKURAI SUSUMU WEBSITE 玉川テラスページ
http://www.ssfactory.net/tamagawa_terrace
WEB申込 玉川テラスHP
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
問い合わせ 玉川テラス 03-5491-1677
WEB連載「人と星とともにある数学」第44回公開
2019年9月18日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第44回
江戸時代の正方形パズルに挑戦 その3 魔方陣
四谷大塚DreamNavi 2019.11月号 連載
2019年9月21日
好評連載中 めくるめく算数の世界
四谷大塚 教育情報誌 ドリーム・ナビ 11月号
Chapter32 「数える」は文明の原点 数の始まりの物語
満員御礼10/20魔法の算数教室
2019年10月9日
限定14組
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1431
WEB連載「人と星とともにある数学」第45回公開
2019年10月10日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第45回
正方形分割正方形問題 前編
新作数式Tシャツ#11 ベルの不等式 販売開始
2019年10月11日
お求めはUTme!
https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities/MhSUNnY?locale=ja
最新作「ベルの不等式」Tシャツトリニティでも販売開始
2019年10月23日
https://www.ttrinity.jp/shop/mathtshirts/
WEB連載「人と星とともにある数学」第46回公開
2019年11月15日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第46回
正方形分割正方形問題 後編
【満員御礼】12/8魔法の算数教室
2019年11月24日
おかげさまで定員14組の申込をいただきました
キャンセルがでた場合にはWEB申込が自動的に再開となります
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1460
WEB連載「人と星とともにある数学」第47回公開
2019年12月24日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第47回
ソニア・コワレフスカヤ
FM JFN「OH! HAPPY MORNING」出演
2019年12月25日
12月25日(水) AM9:05ごろ FMラジオ 生出演(電話インタビュー)
───────────────────────────────────
【番組名】JFN「OH! HAPPY MORNING」
https://park.gsj.mobi/program/show/27266
https://twitter.com/hapimoni
【コーナー】Today's Focus
日替わりでテーマを設け、旬の話題やニュースについて専門家の解説・ご意見を伺うコーナー
【ネット局】
JFN系列の9局(FM青森・岩手・秋田・山形・富山・石川・三重・山陰・香川)
※首都圏など、エリア外ではアプリ「JFN park」、「WIZ RADIO」、「radiko プレミアム」で聴取可能
スマホにアプリをダウンロードしてどこでも聴くことができます
https://apps.apple.com/jp/app/jfn-park/id1089137028?ign-mpt=uo%3D4
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.gsj.park&hl=ja
読売新聞朝刊コメント掲載
2020年1月11日
円周率、2019年11月23日開催の第14回円描き大会in横浜
についてサイエンスナビゲーター(R)のコメントが掲載されます
WEB連載「人と星とともにある数学」第48回公開
2020年1月30日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第48回
どうして0で割っていけないの?
ツイッターデビュー
2020年2月1日
@sakurai_susumu
https://twitter.com/sakurai_susumu
★満員御礼★2/16魔法の算数教室
2020年2月2日
玉川高島屋S・C本館屋上 特設ルームTamagawaTerrace Vol.97
テーマ 素数+Python・UNIX
日時 2月16日(日)11:00-12:00
場所 玉川高島屋S・C 本館屋上 玉川テラス
定員 親子14組限定(小学1年生から)
参加費 1組3,000円
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/
2/16魔法の算数教室 残り2組
2020年2月9日
2/16 魔法の算数教室 キャンセル2組でました
Web申込再開します
http://www.tamagawa-sc.com/terrace
日本テレビ「頭脳王2020」に出演
2020年2月14日
日本テレビ 2020年2月14日(金) 21:00-22:54
MC:福澤朗
実況:河村亮(日本テレビアナウンサー)
ゲスト 朝日奈央、アンミカ、佐藤栞里、SHELLY、杉山愛、せいや(霜降り明星)、つるの剛士、名越康文、別所哲也、ホラン千秋、宮本和知、向井慧(パンサー)
解説:桜井進、篠原菊紀
出場者:上木健司、梶田純之介、木戸直人、河野玄斗、塚本颯斗、松丸亮吾
https://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=26
★満員御礼★3/15桜井進のPython・UNIX教室
2020年2月26日
桜井進の算数・数学力もアップする!
親子で学ぶ Python・UNIX教室
限定14組(お子さんは小学校1年生以上)
https://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=1508
※キャンセルが出た場合にはWEB申込再開します
WEB連載「人と星とともにある数学」第49回公開
2020年2月27日
空間情報クラブ
地図や位置情報に関するコラムや用語解説、GISソフトの便利機能などを紹介
コラム
人と星とともにある数学 第49回
どうして分数のわり算はひっくり返してかけるの?
3/15→3/29玉川テラス3クラス延期のお知らせ
2020年3月3日
延期のお知らせ
3/15玉川髙島屋S・C 玉川テラスの3クラス
コロナウイルス拡大防止のため開催日が3月29日(日)に変更になりました。
11:00-12:00 魔法の算数教室
12:30-13:30 桜井進のPython・UNIX教室
14:30-16:30 大人のための数学カフェ
どうぞよろしくお願い申し上げます。
3/29(日)玉川テラスVol.98 変更のお知らせ
2020年3月26日
新型コロナウイルス感染拡大防止にともなう東京都の要請を受けて
3/29(日)玉川テラスVol.98 変更のお知らせ
【キャンセル】11:00-12:00 魔法の算数教室
【4/26に延期】12:30-13:30 桜井進のPython・UNIX教室
【キャンセル】14:30-16:30 大人のための数学カフェ
4/19(日)Vol.98
11:00-12:00 魔法の算数教室 テーマ「円周率π」
12:30-13:30 桜井進のPython・UNIX教室 第1回
14:30-16:30 魔法の算数教室アドバンス テーマ「円周率π」
Web予約申込開始しました
4/26(日)Vol.99
11:00-12:00 桜井進のPython・UNIX教室 第2回
3/29分、時間変更
参加申込を頂いている方には玉川テラス事務局から連絡がいきます。
お手数おかけします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
★緊急投稿★JBpress
2020年3月31日
新型コロナ対策:外出自粛効果はどれだけあるのか
SIRモデルのシミュレーションが如実に示す対策法
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59947
Zoomオンライン事前内容説明会のご案内
2020年5月8日
いよいよ桜井進のPython・UNIX教室がスタートします
第1回(全6回)Zoomオンライン授業
5月30日(土)12:30-13:30
以下の日程でZoomオンライン事前内容説明会(無料)を行います
5月9日(土)16:00-16:30
5月10日(日)16:00-16:30
5月11日(月)16:00-16:30
授業の詳細を説明します
実際の授業の様子をご覧頂けます
Zoomの練習にもなります
桜井進のPython・UNIX教室では
☆PCがはじめての小学校1年生
☆プログラミングがはじめての大人の方
☆Zoomもはじめての方
☆PC・プログラミングが得意な方
を対象にしています
安心してご参加ください
なお、5月12日(火)から5月16日(土)の間でも実施する予定です
日程決まり次第アナウンスします
事前説明会(無料)参加希望の方は
【桜井進の算数・数学教室】事務 sakuraiclass@ssfactory.net
もしくは
FBメッセージにて
以下の内容を送ってください
--------------------------------------
桜井進のPython・UNIX教室
Zoomオンライン事前内容説明会に参加します
氏名
フリガナ
参加希望日以下のどれかに〇をつけてください
5月9日(土)16:00-16:30
5月10日(日)16:00-16:30
5月11日(月)16:00-16:30
--------------------------------------
折り返しZoom IDとパスワードを送ります
桜井進のPython・UNIX教室
講座案内・参加申込ページ
http://www.ssfactory.net/python/
朝日新聞デジタル取材記事掲載
2020年6月5日
子どもを算数嫌いにしない ドリルの前に「チラシ」注目
有料会員記事
聞き手・日高奈緒
2020年6月5日 16時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN644GBPN5VUEHF00L.html
朝日新聞朝刊インタビュー記事掲載
2020年6月6日
子どもを算数嫌いにしない ドリルの前に「チラシ」注目
オトナのための算数・数学やりなおしドリル 増刷11刷決定
2020年7月22日
オトナのための算数・数学やりなおしドリル
桜井進著
宝島社 2007/12/11
1320円
Peatix桜井進の算数・数学教室スタート
2020年8月5日
Peatix桜井進の算数・数学教室
https://sakuraiclass.peatix.com/
Zoom魔法の算数教室アドバンス
https://mathismagicadvance.peatix.com/
魔法の算数教室
https://mathismagic.peatix.com/
大人のための数学カフェ
https://mathematicscafeforadult.peatix.com/
代金決済 クレジットカード・コンビニ/ATM支払・PayPalが利用できます
代金決済が銀行振込を希望の方はコチラから
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
9/13 特別対談 保江邦夫×桜井進 申込開始
2020年8月11日
Peatixにて申込開始
https://otonasugakucafe20200913.peatix.com/
「数と音楽」重版7刷
2020年9月4日
数と音楽
美しさの源への旅
発行日:2016.4.22
出版社:大月書店
著者:坂口博樹
監修:桜井進
http://ssfactory.net/book/b058/
桜井進のPython・UNIX教室 第2期申込受付開始
2020年10月10日
桜井進のPython・UNIX教室申込
https://ws.formzu.net/fgen/S44553173/
Zoomオンライン事前内容説明会
第1回 10月11日(日)22:00-22:15
第2回 10月17日(土)22:00-22:15
第3回 10月24日(土)22:00-22:15
第4回 10月25日(日)22:00-22:15
参加無料
申込 Peatix
https://sakurai-python-unix-class202010.peatix.com/
新刊 世界の見方が変わる「数学」入門
2020年12月8日
世界の見方が変わる「数学」入門
桜井進著
河出文庫
https://amzn.to/2IqwFiq
メルマガ sakurAi Science Factory 通信 Vol.348発行
2021年2月1日
メルマガ登録
http://www.ssfactory.net/mailmaga.html
メルマガ sakurAi Science Factory 通信 Vol.349発行
2021年2月3日
メルマガ登録
http://www.ssfactory.net/mailmaga.html