子供の科学 特集 算数

子供の科学
2022.11月号

特集
数の謎解き大冒険

取材協力 サイエンスナビゲーター(R)桜井進

巻頭10ページ

円周率π
関孝和
岩尾エマはるか
ラマヌジャン
アルキメデス
計算クイズ
魔法の電卓で遊ぼう!

R0039736

R0039739

別冊付録
B3版両面
円周率10000桁
監修 サイエンスナビゲーター(R)桜井進

R0039728
R0039729
R0039735

ムーア-ペンローズの擬似逆行列(ぎじぎゃくぎょうれつ)

日経ソフトウェア 2022.11月号
好評連載中
Pythonで線形代数を学ぼう

IMG 0433  1

第5回 最小2乗法と重回帰分析

これぞ線形代数の絶大なる偉力
最小2乗法
正規方程式
そして
ムーア-ペンローズの擬似逆行列

見事な理論は200年経った現在も
データサイエンスの現場で現役で役立っている

200年前
子午線弧長の算出に国家を挙げて取り組んだのが
フランス

最小2乗法はガウスによって考案
そして
フランス・データの解析においても最小2乗法は誕生した

どちらも数学が地球を母体にして誕生したことを我々におしえてくれる

ラプラスは1m確定の計算に最小2乗法も使った
決定的な計算は残念ながら最小2乗法ではない

最小2乗法の華麗さと深さ
それは行列の苦行に耐えた者だけに与えられる

なんちゃってわかったふりをするには
Pythonとともに計算をしてみることがおすすめ

Pythonとならできる
Do Math with Python
Doing Math with Coding

IMG 0432  1

Pythonで微分方程式(Differential Equation)

9月18日(日)11:00-12:00桜井進のPython・UNIX教室【数学プログラミングコース】
Zoomオンラインセミナー

■対象:小学1年生以上、親子で参加(大人は1人でもOK)

■テーマ
Pythonで微分方程式(Differential Equation)

パンデミックに恐怖を感じた2020年春
2020.3.31緊急投稿した記事
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59947
新型コロナ対策:外出自粛効果はどれだけあるのか
SIRモデルのシミュレーションが如実に示す対策法

これがきっかけで日経ソフトウェアからお呼びがかかる
2020.11月号掲載
★Pythonで感染症シミュレーション
 SIRモデル 連立微分方程式

20220918peatixチラシ 002

これがサイエンスナビゲーターⓇのPythonデビューとなった

続いての記事が日経ソフトウェア 2021.5月号
★Pythonで微分方程式を極める
 微分方程式の「厳密解」と「数値解」を求める
 オイラー法
 4次ルンゲ・クッタ法

20220918peatixチラシ 003

これらのPythonコードをテキストに
微分方程式をせめていきます

https://peatix.com/event/3194280

10月2日・3日はデジタルの日 デジタルの計算をしよう!

好評連載中 子供の科学 2022.10月号
めざせ!マスマジシャン

LESSON 78
10月2日・3日はデジタルの日
デジタルの計算をしよう!

IMG 0424  1

満を持して登場
論理演算回路

今から44年前の11歳のときに
論理回路を独習
回路設計・制作をはんだごてを握りながら実践
忙しくて勉強などしている暇がなかった

現在の電子計算機は
電子工学専攻のクロード・シャノンがMITの代数の授業中に
ブール理論はリレー回路で実装できるアイディアを閃いたことからはじまった

シャノンは電子計算機をつくり
情報科学を創始
エントロピーもビットもシャノンのアイディア
はたして数学者となった

サイエンスナビゲーターⓇの原点もエレクトロニクス
そこにみつかる数学にインスパイアされたのが10歳から11歳のとき

Peatixチラシ 001
10月30日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室
Zoomオンラインセミナー

■対象
小学1年生以上、親子で参加

■テーマ
アプリで設計
論理演算と論理回路
はんだごてなしで論理回路の設計・デザインができる時代に

■Peatix
https://peatix.com/event/3194805

友愛数!

子供の科学
2022年9月号

好評連載中
めざせ!マスマジシャン
LESSON 77

友愛数!〜数と数が結びつく?〜

IMG 0411  1

8月28日数学浪漫紀行「パズルとしての積分」

8月28日(日)14:30-16:30桜井進の数学浪漫紀行

■テーマ
大人のための受験数学計算ドリル
パズルとしての積分

■チャレンジ問題
放物線y=x^2\;(0\le x\le 1)の部分の長さを求めよ

スクリーンショット 2022 08 23 19 46 32

過去大学入試に1度だけ出題されたことがある難問です。
時間内に正答にたどり着くにはそうとうの計算力が必要です。
たしか1970年代の鳴門教育大学だったと記憶しています

■Peatix
https://peatix.com/event/3194893/

■テーマ・ラインナップ
2022.12 【対数】ウェバー・フェヒナーの法則
2022.11 虚数のリアル(続編) 驚異の留数定理
2022.10 アプリで設計 論理演算と論理回路
2022.09 正方形のマジック 魔方陣と正方形分割正方形
2022.08 大人のための受験数学計算ドリル パズルとしての積分
2022.07 小数点「.」誕生403年記念 驚異の数円周率π 2022
2022.06 単位と数学 自分だけの単位換算表をつくる
2022.05 【三角関数】コサイン類似度(Cosine Similarity)
2022.04 知られざる女性数学者の素顔
2022.03 大人のための受験数学計算ドリル 合同式 a ≡ b (mod p)
2022.02 1行数式グラフコンテスト発表会
2022.01 GeoGebraで関数グラフ

8月28日魔法の算数教室「ルーンのアルゴリズム」

ルーンのアルゴリズム 001

8月28日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室

■対象
小学1年生以上、親子で参加

■テーマ
クレジットカード番号に隠された秘密
ルーンのアルゴリズム

クレジットカード16ケタの番号
本のISBN 13ケタの番号
に隠された秘密を探ります

四則だけで十分
なぜ番号には秘密が必要なのか
正しい番号とありえない番号
エクセルファイルを使って「正しい」番号をつくってみよう

こんなところに数学が!
このさきに見えてくるのが符合理論

なぜCDにキズがあっても音飛びしないのか
なぜWiFiはミスなくデータ通信できるのか
なぜ100億km離れたボイジャーとデータ通信できるのか

すべて符合理論のおかげ
整数論と代数理論の勝利

■Peatix
https://peatix.com/event/3194740

■テーマ・ラインナップ
2022.12 マスマジック工作 かけ算ができる定規
2022.11 小学1年生からはじめる虚数入門
2022.10 アプリで設計 論理演算と論理回路
2022.09 正方形のマジック 魔方陣と正方形分割正方形
2022.08 クレジットカード番号に隠された秘密 ルーンのアルゴリズム
2022.07 驚異の数円周率πの世界
2022.06 単位と数学 自分だけの単位換算表をつくる
2022.05 論理パズルにチャレンジ
2022.04 一本の縄だけで直角をつくる方法 ヒントは4等分と12等分
2022.03 倍数判定法
2022.02 1行数式グラフコンテスト発表会
2022.01 GeoGebraで関数グラフ

Pythonで微分積分(Calculus)

8月21日(日)11:00-12:00桜井進のPython・UNIX教室【数学プログラミングコース】

テーマ
Pythonで微分積分(Calculus)

  1. Pythonの準備
  2. 極限
  3. 微分
  4. 積分

Pythonをつかえば微分積分も自在
テキストはjupyter notebook
Python実行環境はグーグル・コラボラトリー

受講者にはPythonの作法を説明

スクリーンショット 2022 08 19 15 58 57
スクリーンショット 2022 08 19 16 09 27
スクリーンショット 2022 08 19 16 10 08
スクリーンショット 2022 08 19 16 10 58

4つの練習問題にチャレンジしてもらいます
スクリーンショット 2022 08 19 16 11 33
スクリーンショット 2022 08 19 16 11 55
スクリーンショット 2022 08 19 16 12 10
スクリーンショット 2022 08 19 16 13 03

練習2のpythonの計算には驚かされます
pythonではxをシンボリック変数として使えるようにできるだけでなく
関数fを関数として定義できます
積の微分の公式も計算できます

Peatix 申込締切 8月20日(土)15:00
https://peatix.com/event/3194271/view

7月31日(日)13:00-14:00桜井進の魔法の算数教室

■対象
小学1年生以上、親子で参加

■テーマ
驚異の数円周率πの世界

今年、円周率πの数値計算の記録は100兆桁を超えました
四千年以上に渡り、計算の猛者たちを魅了してきた数が
円周率π

その歴史と性質に迫ります

■Peatix
http://ptix.at/BlGLyp