レポート 1/14 大人のための数学カフェ 関数電卓で数学

R0041162 (1).

レポート

2024年1月14日(日)14:00-15:30
玉川高島屋S・C たまがわLOOP
大人のための数学カフェ
https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/

シリーズ 関数電卓で数学
第1弾 関数電卓で対数

関数電卓とは、数学がギッシリ詰め込まれた魔法の箱
キーには数学「x^y」「sin」「cos」「tan」「log」「ln」「e」「π」「i」「Σ」「∫」
キーを押せば数学が返ってくる、それも即座に

桜井進のPython・UNIX教室では
コンピューター言語「Python」と数学ライブラリー「SymPy」を使った新しい数学の学びを提案しています
欠点は、PCを持ち出すこととシステムのインストールに手間がかかること

その点、関数電卓は
・ハンドヘルドで手軽
・価格も手頃
・高機能
とPCにはないメリットがあります

Do Math with Calculator

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

サイエンスナビゲーター(R)が年またぎでしていたこと
【連載執筆】
【コーディング】
【小学生にlogの正体を語るプログラム開発】

【現在連載中 6本】
1. 子供の科学 2016年開始 めざせ!マスマジシャン
8年目に突入 2024.8月号で連載100回目
雑誌子供の科学は1924年創刊、2024年で創刊100周年
2. 雑誌RIMSE クオータリー 2018年開始 数学と言葉
3. バレクセル 中学受験情報の「スタディ」Web連載毎月
算数・数学なぜなに百科
第2回 なぜ0で割ってはいけないの?
は「スタディ」全連載中で一番読まれている記事
4. 空間情報クラブ 2016年開始 毎月Web連載
5. 雑誌ドリームナビ 四谷大塚 毎月 和算
6. JBPress 不定期 Web連載

【コーディング】
新しい円周率πの計算アルゴリズム
子供の科学 連載中「めざせ!マスマジシャン」
関数電卓シリーズ続行中
関数電卓でπを計算する
を制作している中で、新しいπの計算アルゴリズムを発見
Pythonにてコーディング

記録
999万3980桁
計算時間 5h09m35s
CPU Corei7-8700T 2.4GHz

けっして収束が強いアルゴリズムではないが
Pythonコーディングだからこそ発見できたアルゴリズム
クリティカルには10数行の短いコード

【小学生にlogの正体を語るプログラム開発】
これも子供の科学 連載中「めざせ!マスマジシャン」
いずれ関数電卓シリーズでlogを取り上げる予定
指数関数の逆関数としてのlog
の他にどうしたらいいかを検討
プロトタイプは出来た

ピアノの音階の謎を関数電卓で解く!?

子供の科学
2024.2月号
好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON94
ピアノの音階の謎を関数電卓で解く!?

小学生にも平均律の計算を
そのために3回にわけて関数電卓入門を設けました
LESSON91 関数電卓1
LESSON92 関数電卓2
LESSON93 関数電卓3
はすべてこの平均律計算のための布石
ついに念願が叶いました

ピタゴラスが発見したピタゴラス音律
からメルセンヌ(メルセンヌ素数で有名)による平均律の計算完了まで
実に二千年かかりました

LESSON84 4月4日と時報の関係
LESSON85 ピアノの形の秘密
LESSON86 ドレミの秘密
LESSON91 √の計算その3必ず1になる(関数電卓1)
LESSON92 √の計算その4 2^100(関数電卓2)
LESSON93 ルートの計算その5 2^0.5(関数電卓3)
LESSON94 ピアノの音階の謎を関数電卓で解く!?

全7回をかけてピタゴラスからメルセンヌまでを駆け抜けたことになります

2023.11.23 第18回円描き大会 in 横浜

今年も円描き大会がはじまります
スマホで参加できるようになりました
1000点満点で指で描いた円の採点がすぐにわかります
最高点数が更新されていくので
円描きがやめられなくなります

ポスターのQRコードをスマホで読みとって
参加申込をしていただくと
登録メールアドレスにURLを送ります

円描き大会in横浜2023ポスター

雲南市立大東中学校講演会

めずらしい公立中からの講演依頼

島根県雲南市立大東中学校
「しまね学力向上プロジェクト講演会」

微分とは勢い!中学生からはじめる微分方程式入門
人を数学する
数学には何ができるのか

中1・2、180名
60分エンターテイメントショー
のあとガチンコの感想・質問タイム
終始手があがりつづけ
時間がきて強制終了

P1060580
P1060486
P1060488

商標「サイエンスナビゲーター」の商標権存続期間更新登録申請

2013年に登録した
登録商標
サイエンスナビゲーター

おかげさまで10年続けることができました。
登録商標は10年で更新が必要になります。
本日、特許庁に出向き更新手続きを行ってきました。

10年前の登録も今回の更新も弁理士に頼らず個人でおこないました。
商標権存続期間更新登録申請手続きのレポートです。

商標権存続期間更新登録申請書ダウンロード

特許庁のホームページ
納付書・移転申請書等の様式(紙手続の様式)
https://www.jpo.go.jp/system/process/toroku/touroku_yousiki.html#nofu-02
から
商標権存続期間更新登録申請書 [(PDF:42KB)] [(ワード:30KB)]
をダウンロードします

商標権存続期間更新登録申請書ワードファイル編集

スクリーンショット 2023 10 19 22 27 57

特許庁のホームページ
様式・記載方法
4. 商標(更新・一括納付)
商標権存続期間更新登録申請書(更新・一括納付)の見本
https://www.jpo.go.jp/system/process/toroku/youshiki_kisaihouhou.html#4_4
を参考にします

スクリーンショット 2023 10 19 22 31 00

①特許印紙 (43,600円)

商標登録料 更新登録申請 区分数×43,600円
https://www.jpo.go.jp/system/process/tesuryo/hyou.html

④【氏名又は名称】
(【代表者】)押印なしでOK

来庁者受付票の編集

特許庁のホームページ
特許庁へのアクセスと入館案内について
https://www.jpo.go.jp/introduction/access/map.html
受付票(ワード:88KB)をダウンロード

訪問先 出願課

事前に編集していくと特許庁にスムーズに入館できます

特許庁に行く

特許庁のホームページ
特許庁へのアクセスと入館案内について
https://www.jpo.go.jp/introduction/access/map.html

身分証明書(免許証・パスポート等)持参

特許印紙を購入

1階の特許印紙販売所にて
43,600円の特許印紙を購入
30000円+10000円+3000円+300円+300円

出願課に商標権存続期間更新登録申請書を提出

ここで
係に電子化手数料が必要だと言われる

商標権存続期間更新登録申請書(更新・一括納付)の見本の一番下に記載されていました

(注)商標権存続期間更新登録申請書を書面で手続する場合は、更新登録料の他に、書面を電子化するための費用がかかります。申請書を提出後、「工業所有権電子情報化センター」(電話:03-3237-6511)より専用の払込用紙が送付されます。
書面で手続する場合の電子化手数料についてをご覧ください。

1階の特許印紙販売所に行って
2,400円+(1枚×800円)=3,200円
を購入、領収書をもらって
再び出願課に行く
商標権存続期間更新登録申請書と電子化手数料領収書を提出

無事手続き完了しました。
すいていたので30分ほどでした。

特許庁の手続きは頻繁にルールが変更になります
なるほど弁理士の仕事になるわけです

10月8日(日)桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」

玉川高島屋S・C本館屋上 たまがわLOOP 3年ぶりの開講

10月8日(日)11:00-12:00
■桜井進が教える「幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”」

2011年から10年間毎月開催してきた玉川テラスの「魔法の算数教室」は小学1年生以上のクラスでした

2023年3月『算数なるほど大図鑑 第2版』の完成を機に、満を持して
幼稚園・保育園児のための“楽しい魔法の算数教室”
の開講となりました

定員 7組(未就学児+保護者 2名1組)
5組の参加申込をいただきました
1組はパパ・ママと3人でご参加

私の「算数なるほど大図鑑 第2版」
をテキストに親子でDo Math

DSC 0471

DSC 0481

STORYPIC 00089352 BURST231008115429

DSC 0493  1

スクリーンショット 2023 10 12 0 45 40

スクリーンショット 2023 10 12 0 44 51

スクリーンショット 2023 10 12 0 45 20

スクリーンショット 2023 10 12 0 45 30

「言葉を覚える」ことはうれしい!

昆虫図鑑、乗り物図鑑で名前を覚えるように
算数なるほど大図鑑 第2版にかかれた言葉を覚えていきます
パパ・ママもいっしょに覚えることでパパ・ママにとっては数学の学び直しになります
あたらしい言葉を覚えることはうれしいこと
親子で「算数なるほど大図鑑」クイズ大会を家庭の中で開催しましょう

今回の授業では三角形と四角形の名前を大きな声をだして覚えました
その後に、一枚の写真の中に平行四辺形や台形をみつける問題にチャレンジ

驚いたのは、直角二等辺三角形を全員がすらすら大きな声で発声できたこと

授業は毎回完結。連続講座ではありません。
プログラム内容をたまがわLOOPとブログ・ツイッター・FBでアナウンスします
電卓をつかったプログラムも展開していきます

次回は12月3日(日)11:00-12:00

https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/loop/?id=2071

2023年9月15日(金)読売新聞朝刊 取材記事

2023年9月15日(金)読売新聞朝刊
23面
[死と生を見つめて]第4部 多様な研究<2>体感時間 年重ねるごとに短く
取材記事が掲載されました

ジャネの法則から導かれる体感時間

記者は以下の記事をみつけて取材依頼をしてきました
読売新聞では結論だけが紹介されています
以下の連載記事で計算の詳細をご覧頂けます

JBpress
2016.5.12
人生を積分して知る驚きの結果、大学生は早下り坂
ジャネの法則~時の速さはそれまで生きてきた期間の比で表される
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46822